▲賞牌のブロンズ像
【作 者】佐藤忠良氏(彫刻家、1988年度朝日賞受賞)【作品名】陽(よう)
朝日新聞文化財団は、1992年5月に一般財団法人として創設されました。朝日新聞社からの寄付10億円を基本財産に、「音楽・美術分野への助成」と「朝日賞の贈呈」を通じて、わが国の文化・芸術・学術のさらなる発展に寄与してまいりました。その後、1998年には音楽祭「大阪国際フェスティバル」の運営を引き継ぎ、2008年にはテレビ朝日や朝日新聞社の株式の寄贈を受けて「文化財保護への助成」を始め、より一層、社会貢献の幅を広げることができました。2011年4月1日には、「公益財団法人 朝日新聞文化財団」と名称を改めました。
【主な事業内容】
1.音楽会、美術展覧会等の事業に対する助成
2.文化財の保護等のための事業・活動に対する助成等
3.文化・芸術・学術等の発展、向上に寄与した者に対する顕彰(朝日賞の贈呈)
4.音楽会等の公演の主催(大阪国際フェスティバルの開催)
【→ 朝日新聞文化財団ホームページ (http://www.asahizaidan.or.jp/)】
主催 朝日新聞文化財団
★ お問い合わせ ★
朝日新聞社CSR推進部「朝日賞」事務局
〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
[TEL] 03-5540-7453
[FAX] 03-3541-8999
公益財団法人 朝日新聞文化財団
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-1-1
明治生命館6階
[TEL] 03-6269-9441
[FAX] 03-6269-9442
2006年度 ★受賞者
2005年度 ★受賞者
2004年度 ★受賞者
2003年度 ★受賞者
2002年度 ★受賞者
2001年度 ★受賞者
2000年度 ★受賞者
1999年度~1990年度 ★受賞者
1989年度~1980年度 ★受賞者
1979年度~1970年度 ★受賞者
1969年度~1960年度 ★受賞者
1959年度~1950年度 ★受賞者
1949年度~1940年度 ★受賞者
1939年度~1929年度 ★受賞者
朝日賞特別賞 ★受賞者