xml version = "1.0" encoding = "UTF-8"?>
ヘルプ
マイページ
元岩手県大槌駐在、元熊本県南阿蘇駐在。大槌町民。震災復興を窓に日本のかたちを見る記事を主に書いています。過去は愛知県警担当を3年、三重・岩手県庁担当を計3年、政治部で官邸、自民党、民主党、国会運営、選挙、外務省などの担当を通算8年。新聞やアサヒコム編集の仕事を経て、特別報道センターで政治を中心にジャンルにとらわれないテーマを追いかけ、2011~14年、東日本大震災の被災地、大槌町で下宿、2016~18年、熊本地震の被災地、南阿蘇村で下宿して取材しました。被災地の復興過程は、これまでの日本では決して見られなかったこと、そして将来の日本のために見ておくべきこと、全ての「原点」がここでむき出しになっています。そういう視点でのつぶやきを是非聞いていただき、感じていただければと思います。\n ラーメン、カレー、たまにお好み焼きかたこ焼きで、1年は生きていけますが、大槌ではサケやサンマなど海の幸、松茸やシイタケなどの山の幸に囲まれ、少々太っています。\n ツイッターでの投稿内容は私個人の意見です。朝日新聞社の見解ではありません。RTやリンクは賛意とは限りません。
朝日新聞社は、新たな発信や読者のみなさんとの対話をめざして、各部門、総局、取材チームなどのグループや、記者個人によるツイッター活用をすすめています。さまざまなテーマや取材拠点から、記事の裏話や紙面で紹介できなかった写真も掲載しているほか、さまざまな出来事の実況中継も試みています。
各記事の見出しの上にある ボタンを押すと、ツイート用の短縮URLと見出しが表示されます。
PR注目情報