メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

05月31日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

記者ページ

中井大助(ニューヨーク支局)

twitter icon

 ニューヨーク支局長。アメリカ社会の話題、事件、文化などを担当。カナダもカバーします。2012~17年に続いて2回目のニューヨーク赴任。米国の様子や変化を伝えつつ、海外から見える日本についても報じていきたいと思っています。

中井大助 最新のツイート

写真から中井大助のニュースを見る

  • 元ボストン・グローブ記者で、現在はノースイースタン大学教授のマット・キャロル氏=本人提供
  • G7サミットの第8セッションに臨む(手前左から時計回りに)岸田文雄首相、バイデン米大統領、ショルツ独首相、スナク英首相、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長、ウクライナのゼレンスキー大統領、EUのミシェル首脳会議常任議長、ベネデッティ駐日イタリア大使、トルドー加首相、マクロン仏大統領=2023年5月21日午前10時47分、広島市南区、代表撮影
  • G7サミットの記念撮影を終えて移動する(左から)ショルツ独首相、バイデン米大統領、岸田文雄首相、ウクライナのゼレンスキー大統領、マクロン仏大統領=21日午前10時44分、広島市南区、代表撮影
  • 大リーグの球場に今季から設けられた「ピッチクロック」=AP
  • 米国とメキシコの国境で9日、米国の当局者を待つ移民の人たち=AP
  • 米国とメキシコの国境で9日、米国の当局者を待つ移民の人たち=AP
  • 9日、評決後、米ニューヨークの裁判所を後にするジーン・キャロル氏(中央)=ロイター
  • 2月、国連本部で演説するカナダのジョリー外相=AP
  • ウクライナのマリウポリで2022年3月、ロシアの攻撃で被害を受けた産婦人科から妊婦を避難させる救急隊員ら=AP
  • ウクライナのマリウポリで2022年3月、ロシアの攻撃で被害を受けた産婦人科から妊婦を避難させる救急隊員ら=AP
  • カナダの首都・オタワであった祝賀行事では、チャールズ国王の肖像を使った切手のデザインなどが披露された=2023年5月6日、中井大助撮影
  • ロンドンのバッキンガム宮殿近くで2023年5月5日、集まった市民と交流するチャールズ英国王=ロイター
  • 戴冠式を終え、バッキンガム宮殿のバルコニーに立つチャールズ英国王とカミラ王妃=6日、ロイター
  • 大リーグ・パドレスのダルビッシュ有=AP
  • 「『マネー・ボール』から20年」のパネルディスカッションで話す、著者のマイケル・ルイス氏(右から2人目)。奥では、野球の統計分析に大きな影響を与えたビル・ジェームズ氏が耳を傾ける=3月4日、ボストン、中井大助撮影
  • 2月、メッツのキャンプには多くのファンが訪れていた=米フロリダ州ポートセントルーシー、真海喬生撮影
  • 大リーグでは試合が長引く傾向が続いてきた/ピッチクロック
  • 3月30日、米カリフォルニア州オークランドで行われたアスレチックス戦の四回、「ピッチクロック」の隣に立つエンゼルスの大谷翔平(中央)=AP

朝日新聞社のツイッター展開

朝日新聞社は、新たな発信や読者のみなさんとの対話をめざして、各部門、総局、取材チームなどのグループや、記者個人によるツイッター活用をすすめています。さまざまなテーマや取材拠点から、記事の裏話や紙面で紹介できなかった写真も掲載しているほか、さまざまな出来事の実況中継も試みています。

各記事の見出しの上にある ツイッターにこのエントリを登録 ボタンを押すと、ツイート用の短縮URLと見出しが表示されます。

PR注目情報

注目コンテンツ