メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

09月25日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

記者ページ

岡田健(ネットワーク報道本部(大阪))

twitter icon

神戸総局から2023年3月、大阪に戻りました。長くスポーツ部記者をやっていて、今も高校野球を中心にスポーツの取材を続けながら、興味の赴くまま様々なジャンルの取材にチャレンジしています。卓球は現役プレーヤー(の、つもり)。食べすぎ、飲みすぎの罪滅ぼしにジョギングと水泳、筋トレしてます。

岡田健 最新のツイート

写真から岡田健のニュースを見る

  • 優勝を決め、マウンドで喜ぶ中京の選手たち=29日午後、兵庫県明石市の明石トーカロ球場、頼光和弘撮影
  • 選手たちを出迎える共栄学園の原田健輔監督(中央)=6日、阪神甲子園球場、林敏行撮影
  • 開会式で歴代優勝校の校旗を持って行進する市立西宮高の男子生徒ら=2023年8月6日午前9時2分、阪神甲子園球場、柴田悠貴撮影
  • 版元名がくりぬかれた「花壇綱目」の板木と岡田教授=2023年6月22日、奈良市山陵町、今井邦彦撮影
  • プラカードを持った兵庫県西宮市立西宮高校の女子生徒らを先頭に、リハーサルで整列する選手ら=2019年8月、阪神甲子園球場
  • プラカードを持った兵庫県西宮市立西宮高校の女子生徒に先導され、入場行進する選手ら=2018年8月、阪神甲子園球場
  • 徳島市議選で初当選を決めてバンザイする共産新顔の加戸真実子氏(左から2人目)=2023年4月23日、徳島市南沖洲1丁目、岡田健撮影
  • 専大松戸のアルプススタンドでは半ズボンタイプの衣装で応援した=27日
  • 仙台育英のアルプススタンドでは、プラカードをつくり応援中の撮影に配慮するよう呼びかけた=2023年3月28日、阪神甲子園球場、松永和彦撮影
  • 阪神甲子園球場
  • 高知―専大松戸 八回裏、ピンチで高知の投手辻井⑰と話をする捕手高木=2023年3月27日、阪神甲子園球場、滝沢美穂子撮影
  • 作新学院―英明 力投する英明先発の寿賀=小林一茂撮影
  • 常葉大菊川―専大松戸 阪神甲子園球場のスコアボードに「WBC日本代表 世界一おめでとう!」と表示された=滝沢美穂子撮影
  • ふるさと納税をすると「上段の間」で夕食がとれる=2023年1月30日午後、兵庫県丹波篠山市北新町、岡田健撮影
  • トス打撃では、高校生がボールを投げながらコツを伝えるなどして中学生に教えた=2023年2月4日午後、兵庫県丹波篠山市の篠山産業高グラウンド、岡田健撮影
  • 選抜出場が決まり、帽子を投げる報徳学園の野球部員=2023年1月27日、西宮市、熊谷姿慧撮影
  • 後半、報徳学園は相手にタックルを受けながらも味方につなぐ=2023年1月7日午後、東大阪市花園ラグビー場、岡田健撮影
  • 後半22分、報徳学園の木谷光選手(左から2人目)がだめ押しのトライを決め、ガッツポーズ=2023年1月5日午後、東大阪市花園ラグビー場、岡田健撮影

WEBRONZA・WEB新書掲載の岡田健のニュース

記事がありません。

朝日新聞社のツイッター展開

朝日新聞社は、新たな発信や読者のみなさんとの対話をめざして、各部門、総局、取材チームなどのグループや、記者個人によるツイッター活用をすすめています。さまざまなテーマや取材拠点から、記事の裏話や紙面で紹介できなかった写真も掲載しているほか、さまざまな出来事の実況中継も試みています。

各記事の見出しの上にある ツイッターにこのエントリを登録 ボタンを押すと、ツイート用の短縮URLと見出しが表示されます。

PR注目情報

注目コンテンツ

  • 写真

    【&Travel】恐怖のシナモンロール

    城旅へようこそ・古宮城

  • 写真

    【&w】北欧の豪速球サワードゥ!

    このパンがすごい!

  • 写真

    【&Travel】「復興の味」イシカゲ貝

    下屋敷明美の「三陸を握る」

  • 写真

    【&M】頭角現す産地、余市の味と人

    世界が注目、北海道産ワイン

  • 写真

    【&w】“低い暮らし”でリラックス

    リノベーション・スタイル

  • 写真

    好書好日乗代雄介が考える小説の誠は

    場所から描き、世界への信頼

  • 写真

    Re:Ron「遅いインターネット」の次

    評論家・宇野常寛さん 

  • 写真

    アエラスタイルマガジン自慢の手土産#118

    グッチオステリアの焼き菓子

  • 写真

    Aging Gracefully「一日はもっと楽しくなる」

    市川由紀乃さん、挫折越えて

  • 写真

    GLOBE+安楽死選んだ自死望んだ女性

    家族は満足、医師は葛藤

  • 写真

    sippo坂上パパ、涙があふれて… 

    その日は来る、だからこそ

  • 写真

    朝日新聞Thinkキャンパス海外受験 何が評価される?

    大学のいまを、ともに考える。

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ