メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

09月26日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

記者ページ

潮智史(東京スポーツ部)

twitter icon

朝日新聞の記者です。サッカーを中心にスポーツを担当。喜怒哀楽にあふれた取材現場のどきどき、わくわくにとりつかれて35年。シニアリーグでボールを蹴っています。

潮智史 最新のツイート

写真から潮智史のニュースを見る

  • 「現役選手時代から、プロとして高みをめざしたいと思ってきた。それだけのことです」。自身を貫く哲学について、湘南ベルマーレの山口智監督(左手前)は語っている
  • 女性としてJ1の試合を初めて担当している山下良美主審(左)。すでに男子と女子の両方のW杯に派遣されている
  • 応援する浦和サポーター=2022年5月
  • 後半、横浜FCの伊藤(左から2人目)は勝ち越しゴールを決める=日刊スポーツ
  • スウェーデンとの準々決勝に敗れた後、顔を覆う同僚の肩をたたく猶本光(右)=ロイター
  • J30周年となるシーズンのリーグ開幕戦 川崎―横浜マ=2月17日
  • Jクラブによる地域密着活動の例
  • 中学生時代の宮沢ひなた(右)と江原奏音。ふたりは同じ女子サッカークラブでプレーしていた=江原提供
  • 米国代表のアレックス・モーガン。代表選手の男女格差解消のため、選手側の先頭に立って闘った一人だ=ロイター
  • 準々決勝進出を果たし、試合後の記念撮影で笑顔を見せる日本の選手たち=ロイター
  • サッカーW杯の賞金と観客数
  • 女子W杯に臨んでいる日本の審判トリオ。左から手代木副審、山下主審、坊薗副審
  • 練習を見に来たファンとハイタッチする日本代表の熊谷ら=クライストチャーチ
  • W杯初勝利を喜ぶニュージーランドの選手たち=AFP時事
  • 同じメンバーで2回目の女子W杯に臨む日本の審判トリオ。左から手代木副審、山下主審、坊薗副審
  • 同じメンバーで2回目の女子W杯に臨む日本の審判トリオ。左から手代木副審、山下主審、坊薗副審
  • 前半、競り合う湘南の大橋(左)と福岡の井上
  • 同じメンバーで2回目の女子W杯に臨む日本の審判トリオ。左から手代木副審、山下主審、坊薗副審の3人
  • 日本バドミントン協会の会長に就任した村井満さん=東京都新宿区

WEBRONZA・WEB新書掲載の潮智史のニュース

記事がありません。

朝日新聞社のツイッター展開

朝日新聞社は、新たな発信や読者のみなさんとの対話をめざして、各部門、総局、取材チームなどのグループや、記者個人によるツイッター活用をすすめています。さまざまなテーマや取材拠点から、記事の裏話や紙面で紹介できなかった写真も掲載しているほか、さまざまな出来事の実況中継も試みています。

各記事の見出しの上にある ツイッターにこのエントリを登録 ボタンを押すと、ツイート用の短縮URLと見出しが表示されます。

PR注目情報

注目コンテンツ

  • 写真

    【&M】レヴォーグ・レイバック試乗

    小川フミオのモーターカー

  • 写真

    【&Travel】どんな困難なことがあっても

    永瀬正敏が撮ったニューヨーク

  • 写真

    【&Travel】島風呂幻想、瀬戸内をゆく

    ニッポン銭湯風土記

  • 写真

    【&M】年中行事と和菓子の関係

    和菓子の教科書

  • 写真

    【&w】東京以外で働く選択肢

    気づいた23歳の冷蔵庫

  • 写真

    好書好日「言葉」の持つ魔力に迫る

    高原英理の幻想小説「祝福」

  • 写真

    Re:Ron「鈍考」で知る90分の価値

    BACH代表・幅允孝さん

  • 写真

    アエラスタイルマガジンベティスミスは、

    日本最古のジーンズ工場

  • 写真

    Aging Gracefully高尾美穂医師からアドバイス

    更年期、周りの人ができること

  • 写真

    GLOBE+不動産購入する女性が増加中

    背景に根深いジェンダー問題

  • 写真

    sippoこういう犬と決めつけない

    変化を続ける雑種犬「まめ」

  • 写真

    朝日新聞Thinkキャンパス東大・理三は2割が浪人生

    大学のいまを、ともに考える。

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ