2009年7月6日5時1分
(数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。丸カッコ内の数字は、6月13、14日の前回調査の結果)
◆麻生内閣を支持しますか。支持しませんか。
支持する 20(19)
支持しない 68(65)
◆いま、どの政党を支持していますか。
自民党24(22)▽民主党25(29)▽公明党3(3)▽共産党2(2)▽社民党1(1)▽国民新党0(0)▽改革クラブ0(0)▽新党日本0(0)▽その他の政党0(0)▽支持政党なし39(37)▽答えない・分からない6(6)
◆近く衆議院の総選挙があります。こんどの総選挙にどの程度関心がありますか。(選択肢から一つ選ぶ)
大いに関心がある 38
ある程度関心がある 36
あまり関心はない 20
まったく関心はない 6
◆仮に、いま総選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。
自民党22(23)▽民主党37(43)▽公明党4(3)▽共産党4(3)▽社民党1(1)▽国民新党0(0)▽改革クラブ0(0)▽新党日本0(0)▽その他の政党1(1)▽答えない・分からない31(26)
◆小選挙区では、どの政党の候補者に投票したいと思いますか。
自民党22▽民主党32▽公明党2▽共産党2▽社民党1▽国民新党0▽改革クラブ0▽新党日本0▽その他の政党0▽無所属の候補2▽答えない・分からない39
◆今後も自民党を中心とした政権が続くのがよいと思いますか。民主党を中心とした政権に代わるのがよいと思いますか。
自民党中心の政権 24(23)
民主党中心の政権 47(52)
◆麻生首相と民主党の鳩山代表とでは、どちらが首相にふさわしいと思いますか。
麻生さん 22(24)
鳩山さん 42(42)
◆麻生首相は、閣僚2人を加える人事を行いましたが、自民党役員の人事は党内の反発を受けて見送りました。この麻生首相の対応を評価しますか。
評価する 16 評価しない 68
◆自民党内の一部に、衆議院の解散・総選挙の前に総裁選挙を実施し、麻生首相を交代させようという動きがあります。こうした自民党内の動きに納得できますか。
納得できる 22 納得できない 65
◆自民党の古賀選挙対策委員長が宮崎県の東国原知事に、次の衆議院選挙に自民党から立候補するよう要請しました。今回のことで、あなたの自民党への印象はよくなりましたか。悪くなりましたか。変わりませんか。
よくなった 7
悪くなった 44
変わらない 47
◆民主党の鳩山代表の政治資金収支報告書に架空の個人献金が記載されていたことが分かりました。鳩山代表は、秘書の独断だったとして、監督責任を認めたうえで、代表は辞任しない考えを表明しました。この問題での鳩山代表の対応に納得できますか。
納得できる 27 納得できない 60
◇
調査方法 4、5の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した。世帯用と判明した番号は1806件、有効回答は1052人。回答率58%。