現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

計画停電で影響が出る主な鉄道(午前7時現在)

2011年3月14日7時45分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

■計画停電で影響が出る首都圏の主な鉄道

JR東日本 上越、長野新幹線と山手、中央快速(東京―立川)、京浜東北(蒲田―赤羽)、常磐快速(上野―松戸)、常磐線各駅停車(綾瀬―松戸)、埼京線(大崎―大宮)以外は終日運休。埼京線は午前8時ごろに運転を再開する予定。運転する線区でも通常の2割程度

東京メトロ 全線で運転本数減

都営地下鉄 全線で運転本数減

小田急電鉄 約15分間間隔で運転する新宿―経堂以外は、始発から当分の間、運休。特急ロマンスカーも運休

京王電鉄 京王、井の頭線で半減。調布以西は一時運休も

京急電鉄 全線で運転本数減。久里浜線などで一時運休も

京成電鉄 午前11時ごろから午後5時ごろまで全線で運休。始発から午前9時ごろまで半減するなど大幅に運転本数減。千葉、千原両線は終日運休

西武鉄道 池袋―西武秩父、練馬―豊島園、西武新宿―本川越、小平―拝島、国分寺―東村山、武蔵境―是政は、午前6時から同10時20分ごろまで本数を大幅に減らして運行

東急電鉄 主要路線全線で運転本数減。正午過ぎから運休の区間も

東武鉄道 伊勢崎線(竹ノ塚―伊勢崎、曳舟―押上)、野田線(岩槻―船橋)、東上線(志木―寄居)、宇都宮線全線などで終日運休。その他の路線でも運転本数を半減以上に

多摩都市モノレール 始発から午後1時ごろまでは10〜20分間隔で運行。午後1〜6時半ごろは全区間で運休。午後6時半から終電までは20〜30分間隔で運行。(14日午前7時現在。変更の可能性もある)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧