現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

津波に流され住宅2階、4日ぶり生還 25歳男性 石巻

2011年3月16日3時0分

写真拡大建物の2階から4日ぶりに救助された男性。一日漂流して流れ着いた。ぬかるみとがれきの中を担架に乗せられ救急隊員に搬送された=15日午後3時34分、宮城県石巻市、矢木隆晴撮影

写真拡大救急隊員に運ばれる4日ぶりに救助された男性=15日午後4時4分、宮城県石巻市、矢木隆晴撮影

 集落のほぼ全てが津波で流された宮城県石巻市門脇町で15日、住宅の2階にいた男性(25)を消防の救助チームが救出した。足にけがはあるが、意識ははっきりしていた。津波に流されて偶然、住宅にたどり着いたという。

 午後3時ごろ、「人の声がする」という通行人の通報を受け、救急隊員らが住宅の捜索を始めた。2階部分から「ドン、ドン」とたたく音がし、「あー」という声も響いた。

 約15分後、救急隊員らが男性を担架に乗せて運び出した。隊員が「がんばりましたね、大丈夫ですか」と声をかけると、男性は「はい。足が痛い」とはっきりした声で答えた。

 発見時、男性は2階で横たわっていたという。持っていた免許証に書かれていた住所は500メートルほど海側で、津波のために流れ着いた建物の2階で、5日間過ごしたらしい。

 救急車のそばで救出を待ち受けた石巻消防団の浜谷勝美さん(68)は、「見つかった付近は以前にも捜索していた場所だった。震災発生から5日間。助かったのは奇跡だ」と話した。(合田禄)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧