【お知らせ】新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に引き下げられました。厚生労働省の新規感染者数の把握・発表も週1回に変わります。これに伴い、「新型コロナウイルス感染者」のグラフ、表の更新は2023年5月8日で終了しました。
カッコ内は累計
感染
0人
0
死亡
0人
0
カッコ内は累計
直近1週間の新規感染者の合計を人口で割って計算。
0.5人より多い場合は色をつけて表示。
折れ線グラフは移動平均。各日と過去6日間の7日間平均。
日ごとのばらつきがならされ、増減傾向が分かる。
感染者数、死者数は厚生労働省の公表データをもとにしており、
自治体の発表と異なる場合がある。
感染者数の累計は日ごとの感染者数の合計値。
感染
0人
死亡
0人
折れ線グラフは移動平均。各日と過去6日間の7日間平均。
日ごとのばらつきがならされ、増減傾向が分かる。
カッコ内は累計。
新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5月8日に5類に移行してから1カ月になるのを前に、福岡市医師会は7日、記者会見を開き「ゆるやかな感染拡大が見られる」と報告した。 5類移行で感染者の全数把握はな…[続きを読む]
新型コロナウイルスの5類移行から8日で1カ月。人の流れはこれまでと比べて変化したのか。渋谷(東京)、名古屋、梅田(大阪)、天神(福岡)の4駅周辺の人出について、ソフトバンクの子会社「アグープ」のデー…[続きを読む]
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行して8日で1カ月となった。全国の定点医療機関からの報告では、国内の新規感染者数は緩やかな増加傾向が続いている。移行に伴い、幅広い医療機関でコロナ患…[続きを読む]
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類になって8日で1カ月となります。全数報告が定点医療機関からの報告になり、コロナとの向き合い方も大きく変わりました。川崎市健康安全研究所の岡部信彦所…[続きを読む]
新型コロナウイルスのワクチン接種を受けなかった職員に対し、全職員との接触を制限するなどしていた滋賀県甲賀市の甲賀広域行政組合消防本部で、別の30代の男性職員も昨年9月、ワクチン接種をめぐって依願退職…[続きを読む]
新型コロナウイルスが5類に移行してから8日で1カ月が経つ。この間、人びとの意識にどんな変化があったのか。コロナ禍を経て、生活は変わったのか。かつてのにぎわいを戻しつつある夜の渋谷で聞いた。 小雨が降…[続きを読む]
県は6日、新型コロナウイルス感染症の患者発生状況について、5月29~6月4日の週の定点医療機関あたりの平均患者数は4・51人だったと発表した。前週は2・72人だった。桑名は11・00人で前週5・90…[続きを読む]
滋賀県甲賀(こうか)市の甲賀広域行政組合消防本部が2021年、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けなかった30代の職員について、ほかの職員から隔離された場所で仕事をさせ、文書に「ワクチン接種拒否者…[続きを読む]
滋賀県甲賀(こうか)市の甲賀広域行政組合消防本部が2021年、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けなかった30代の職員について、ほかの職員から隔離された場所で仕事をさせ、文書に「ワクチン接種拒否者…[続きを読む]
厚生労働省は2日、全国に約5千ある定点医療機関に5月22~28日に報告された新型コロナウイルス新規感染者数は計1万7864人で、1医療機関あたり3・63人(速報値)だったと発表した。前週(3・55人…[続きを読む]
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.