メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
特集・連載
認知症とともに
認知症の人が自らの言葉で胸のうちを語る「本人の思い」。特集「認知症とともに」の連載で、随時配信しています。
認知症の苦労かき鳴らす 幻視もネタにギターで横須賀で(2019/9/20)
幻視に幻聴…朝日浴び「仕事だ」 私の工夫、10年後も(2019/3/26)
忘れたときは「あいうえお」 認知症の私が伝えたいこと(2019/2/24)
離婚経て「物忘れお互い様」の生活 わしのままでいい(2019/1/31)
味覚をなくした料理人 死を考えた僕、涙の叫びが変えた(2018/12/25)
認知症を公表の芦屋小雁さん 走る訳、役者魂は衰えない(2018/11/21)
名刺の肩書は「63歳で若年性アルツハイマー」配る理由(2018/10/29)
認知症同士でテニス「居心地いい」 新たな関係できた(2018/9/16)
同じ認知症だから分かること 相談員、心通わせ私は働く(2018/8/19)
「認知症なので手伝って」全部言おう 取り戻した笑顔(2018/7/15)
認知症の自分「隠す必要ない」 地域に仲間、生活豊かに(2018/6/20)
ポジティブ認知症のススメ これも1時間後に忘れるけど(2018/5/21)
45歳で認知症 医師のコラムにショック、だから動いた(2018/4/16)
「あなたの顔がわからなくなるのが怖い」妻の悲しみ、そのとき家族は(2022/4/29)
災害・コロナ・軍事侵攻、悲劇で認知症悪化 絶望から見つけた光とは(2022/3/28)
転びやすい人が身近にいたら 認知症、筋力低下…可能性はいくつも(2022/2/28)
家族の心配をわかってくれない人 もどかしい思いを耐えるには…(2022/1/31)
PR注目情報
耳ふさぎたくなった母の言葉 高2でスケート靴捨てた私が今思うこと
「命をあげたい」と夫は言った 難病が娘に遺伝、家族3人の14年
「生きててくれ」土砂をかき分けた同級生、4年後にたどり着いた場所
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
【速報中】北欧2カ国のNATO入りへ、全加盟国が議定書に署名
NYのホットドッグ早食い大会、須藤美貴さん8度目のV 2位に大差
「パンにカビ」で残念なあだ名も ロシアのマック後継チェーンで騒動
ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた
拘束の男「孤独で静か」とおじ 米独立記念日の銃乱射事件
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
リノベーション・スタイル
アイデアが詰まったバンコン
京都ゆるり休日さんぽ
朝日新聞記者が見た熱い議論
宇垣美里さんに聞く
山内マリコ「一心同体だった」
今日の編集長おすすめ記事
パールの魅力に惹かれる
心と体、更年期どうつきあう?
速度を上げる練習法を教えます
突然の発作で選んだのは往診
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.