〈平成人語〉天声人語100本で振り返る平成:朝日新聞デジタル
「平成人語」の全ページをご覧いただくには、朝日新聞デジタルの有料会員登録が必要になります。
今すぐ登録
今すぐ登録
ログインして全ページを読む
次の天声人語
前の天声人語
トップに戻る
平成の
100本
平成元年
新元号「平成」に
1989
平成元年
昭和天皇崩御
平成元年
手塚治虫さん死去
平成元年
消費税導入
平成元年
リクルート事件捜査終結
平成元年
天安門事件
平成元年
ベルリンの壁崩壊
平成2年
ちびまる子ちゃん放送開始
1990
平成2年
センター試験初実施
平成2年
イラクがクウェート侵攻
平成3年
雲仙・普賢岳で大火砕流
1991
平成3年
ソ連消滅
平成4年
岩崎恭子が五輪で金
1992
平成4年
自衛隊カンボジア派遣
平成4年
金丸氏が議員辞職
平成5年
Jリーグ開幕
1993
平成5年
皇太子さま雅子さまご結婚
平成5年
非自民の細川政権発足
平成5年
EUが発足
平成6年
自社さ村山政権発足
1994
平成6年
向井千秋さん宇宙へ
平成6年
大江健三郎さんノーベル賞
平成6年
大河内清輝君いじめ自殺事件
平成7年
阪神・淡路大震災
1995
平成7年
地下鉄サリン事件
平成7年
野茂、大リーグ新人王
平成7年
Windows95日本発売
平成7年
「もんじゅ」事故
平成8年
司馬遼太郎さん死去
1996
平成8年
羽生名人、7冠独占
平成8年
薬害エイズ事件を厚生相謝罪
平成8年
渥美清さん死去
平成9年
神戸児童殺害事件で中3逮捕
1997
平成9年
ダイアナさん事故死
平成9年
山一証券自主廃業
平成10年
長野五輪で日本ジャンプ団体金
1998
平成10年
フランスW杯、日本初出場
平成10年
和歌山カレー事件
平成10年
松坂、甲子園決勝で無安打無得点
平成11年
JCO臨界事故
1999
平成11年
2000年問題
平成12年
高橋尚子が五輪マラソン金
2000
平成12年
加藤の乱
平成13年
えひめ丸事故
2001
平成13年
小泉内閣発足
平成13年
付属池田小事件
平成13年
米同時多発テロ
平成13年
愛子さまご誕生
平成14年
雪印牛肉偽装事件
2002
平成14年
日韓W杯開幕
平成14年
拉致被害者帰国
平成15年
貴乃花引退
2003
平成15年
イラク戦争
平成15年
六本木ヒルズ開業
平成16年
プロ野球スト
2004
平成16年
イチロー、大リーグ年間最多安打
平成16年
新潟県中越地震
平成17年
ライブドアがニッポン放送株取得
2005
平成17年
JR宝塚線脱線事故
平成18年
荒川がフィギュア金
2006
平成18年
WBC、日本が初代王者
平成18年
悠仁さまご誕生
平成19年
消えた年金問題
2007
平成19年
ミシュランガイド東京版
平成20年
秋葉原無差別殺傷事件
2008
平成20年
リーマン・ショック
平成20年
年越し派遣村
平成21年
オバマ氏が米大統領就任
2009
平成21年
村上春樹「1Q84」発売
平成21年
民主が衆院選勝利、政権交代
平成22年
JAL経営破綻
2010
平成22年
はやぶさ帰還
平成23年
東日本大震災
2011
平成23年
原発事故
平成23年
サッカー女子W杯優勝
平成23年
ジョブズさん死去
平成23年
北朝鮮・金正日総書記死去
平成24年
東京スカイツリー開業
2012
平成24年
習近平氏、中国共産党総書記に
平成24年
山中教授ノーベル賞
平成24年
自公が政権奪還、第2次安倍内閣
平成25年
日銀が異次元金融緩和
2013
平成25年
富士山、世界遺産に
平成25年
東京五輪決定
平成25年
特定秘密保護法成立
平成26年
「笑っていいとも!」終了
2014
平成26年
御嶽山噴火
平成27年
安全保障関連法成立
2015
平成27年
ラグビーW杯で大金星
平成28年
熊本地震
2016
平成28年
英がEU離脱へ
平成28年
天皇陛下、生前退位の意向
平成28年
やまゆり園で障害者19人殺害
平成28年
SMAP解散
平成29年
トランプ氏が大統領就任
2017
平成29年
桐生祥秀が9秒台
平成30年
財務省、森友文書を改ざん
2018
平成30年
オウム松本元代表ら死刑執行
平成31年
沖縄県民投票
2019
平成31年
天声人語スペシャル版
閉じる
閉じる