ヘルプ
マイページ
いよいよ8月、海外旅行を楽しむ人も多いはず。でも、ちょっと待って! 海外では日本では想像できないトラブルも。世界各地の特派員に「とっておきの旅行術」を聞きました。
作成:2019年7月30日
テーマパーク、ショッピング、スポーツ、アート、カジノ、美食に音楽、ショーなど、あらゆる娯楽の超大国アメリカ。ニューヨーク、カリフォルニア、ハワイなど人気の旅行先が目白押しです。が、わずらわしく感じら…[続きを読む]
各種の人気観光地ランキングで、世界1位の常連となっている花の都パリ。エッフェル塔、凱旋門、ルーブル美術館など、誰でも知る見どころが詰まっています。ところが、特派員から募ったところ、スリ被害の経験談が…[続きを読む]
日本人に大人気の旅行先、イタリア。ローマ帝国の遺構やルネサンス期の芸術、最新のファッションにグルメと魅力が目白押しです。ところが、観光客にはまったく油断できない国だといいます。スリ、ぼったくり、両替…[続きを読む]
日本人の旅行先として、アメリカや韓国とともに、常に上位に入る中国。観光だけでなく、ビジネスで出張する機会も増えました。経済大国となって治安も向上し、旅行者を狙った犯罪も減っているようです。ところが、…[続きを読む]
美しいビーチや洗練されたリゾート、物価の安さなどで定番の旅行先となっている東南アジア。ですが、やっかいなのがタクシー運転手との料金交渉です。料金メーターがあっても、倒してくれないことも。ミャンマーと…[続きを読む]
世界でも最古の文明の一つを誇り、ピラミッドやスフィンクスなど観光名所に事欠かないエジプト。前中東・アフリカ総局長で、カイロに赴任していた翁長忠雄・国際報道部長代理に聞きました。Q 何が大変でしたか。…[続きを読む]
近年、旅行先として注目が高まるロシア。ウラジオストクなど一部の地域で電子ビザが導入され、旅行者がインターネットの手続きだけで簡単に渡航できるようになったことも、人気を後押ししているようです。そんなロ…[続きを読む]
中南米をカバーするサンパウロ支局の岡田玄記者は、政情が混乱するベネズエラで政府系武装組織の目をかいくぐって取材をするなど、厳しい現場を多く経験しています。出会ったスリもまた、一筋縄ではいかない連中で…[続きを読む]
■アフリカに暮らして 多様な動植物、美しい自然、悠久の歴史や文化など魅力あふれるアフリカ。ですが、日本からは遠く、なじみの薄いところもあります。54カ国もあり、とても広大なので一口に語ることはできませ…[続きを読む]
最新の動きを見る
PR注目情報