メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

06月05日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

ニュース特集

  • 坂本龍一が残した言葉

    坂本龍一が残した言葉

    71歳で亡くなった音楽家の坂本さん。彼の残した言葉とともに、社会活動にも深く関わった半生を振り返ります。

  • 忽然 吉川友梨さんを捜しています

    忽然 吉川友梨さんを捜しています

    大阪府熊取町に住む当時9歳の吉川友梨さんが遠足の帰りに行方不明となって20年。捜査資料や関係者への取材をもとに、捜査を地図で振り返ります。

  • 変わらない議会 変えるあなた

    変わらない議会 変えるあなた

    女性ゼロ、少ない若者ーー。全国すべての地方議会への独自調査から「多様性がない議会」の実態をデータで浮き彫りにしました。

  • クイズ 選挙でドン!

    クイズ 選挙でドン!

    2023統一地方選前に知っておきたい「きほんのき」からマニアックなトリビアまで、選挙の知識をクイズにしました。

朝デジスペシャル
  • 坂本龍一が残した言葉
  • 忽然 吉川友梨さんを捜しています
  • クイズG7
  • 吃音芸人 炎上騒動と「話す」ということ
  • 変わらない議会 変えるあなた
  • 言葉でたどる大谷翔平の軌跡
  • 被災地と少子化 データから見る東日本大震災
  • SNSが伝えた戦争 ウクライナ侵攻1年
  • 富はどこへ 異次元緩和10年 5つのなぜ
  • クイズ 選挙でドン!
  • WBC2023

    WBC2023

    WBC2023の最新ニュース・速報・日程・結果・日本代表の最新動向などをお伝えします。

  • SNSが伝えた戦争 ウクライナ侵攻1年

    SNSが伝えた戦争 ウクライナ侵攻1年

    ロシアによるウクライナ侵攻では、SNSが大きな役割を果たしました。世界に何を伝えたのか。ツイッターを分析しました。

  • 富はどこへ 異次元緩和10年 5つのなぜ

    富はどこへ 異次元緩和10年 5つのなぜ

    金融緩和とは結局、何だったのか。分かりやすいイラストや専門記者の解説で探るとともに、私たちの暮らしへの影響を検証します。

  • 放送法めぐる総務省文書問題

    放送法めぐる総務省文書問題

    放送法の政治的公平性をめぐる首相官邸側と総務省側の安倍政権下のやりとりを記した内部資料。総務省が公開するまでの経緯や問題点をまとめました。

  • 朝日宇宙フォーラム

    朝日宇宙フォーラム

    月面探査の最新情報や、宇宙開発から見えてきた地上の生活で役立つ「宇宙医学」などを語り合います。

  • 2022年に亡くなった方々

    2022年に亡くなった方々

    エリザベス女王、安倍晋三元首相、石原慎太郎さんなど2022年に亡くなられた方の、ありし日をしのぶ記事を集めました。

  • そもそも解説

    そもそも解説

    なぜ?どうして? いま気になるニュースの「そもそも」を、Q&A形式で解説します。

  • 少子化を考える

    少子化を考える

    岸田政権が掲げた「異次元の少子化対策」をきっかけに様々な議論が起きています。給付制度、働き方や教育支援、財源……関連テーマを取り上げます。

  • こぼれ落ちる子どもたち

    こぼれ落ちる子どもたち

    虐待、貧困、性被害……。大人がつくった支援制度からこぼれ落ち、困難に直面している子どもたちがいます。救いの手が届くのでしょうか。

  • ミシャ・エフェクト

    ミシャ・エフェクト

    日本サッカーを変えた「ミシャ」の17年の歩みを追う。

  • 日本代表レジェンドカード

    日本代表レジェンドカード

    サッカー日本代表の歴代選手のカードを引き当てて、あなただけの最強イレブンをつくろう!

  • 気候変動を考える

    気候変動を考える

    気候変動や生物多様性の喪失など、地球環境が急激に変わっているいま、未来をつくるための取り組みを考えます。

  • 俵万智×AI短歌 歌人と拓く言葉

    俵万智×AI短歌 歌人と拓く言葉

    歌人の俵万智さんが、短歌を自動で生成する「AI短歌」と出会いました。AIと創作のこれからについて、一緒に考えませんか。

  • ビッグテック 膨張する権力

    ビッグテック 膨張する権力

    我々の生活を便利にする一方、データを支配し、国境を越えて急成長を続けるビッグテックの実像を追います

  • 4 years

    4 years

    北京オリンピックまでの4年間、アスリートたちはどのような思いで過ごしてきたのか。注目の5選手に迫る。

  • Think Gender ジェンダーを考える

    Think Gender ジェンダーを考える

    だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして

  • 日米開戦80年

    日米開戦80年

    1941年、日本は真珠湾で米海軍を奇襲しました。戦争へと至らしめたものは何か。文書や証言から改めて問います

  • 北京オリンピック

    北京オリンピック

    北京オリンピックの特集ページ。競技日程や見どころ、特集コンテンツを紹介

  • 北京パラリンピック

    北京パラリンピック

    北京パラリンピックの特集ページ。注目選手や競技日程を紹介

  • 海からみた被災地

    海からみた被災地

    海の中にも大きな被害をもたらした東日本大震災。豊かな海はこの10年でどう変わったのか。水深35メートルまで潜った。

  • 東日本大震災を語る

    東日本大震災を語る

    東日本大震災から10年。震災の経験は何を残したのか、復興や支援に取り組む人たちに聞きました。

  • あなたにマッチする政党は?

    あなたにマッチする政党は?

    政策などに関する質問に答えると、あなたの考え方と政党・候補者の一致度が分かります。

  • 砂上の国家 満州のスパイ戦

    砂上の国家 満州のスパイ戦

    「満州国」をめぐり繰り広げられた日ソのスパイ戦。日本陸軍元将校らの証言録音をもとに検証します。

  • withU30

    withU30

    これからを生きるU30世代が社会に対して感じるモヤモヤ。政治や選挙にどんな思いを抱き、何を願うのか、一緒に考えます。

  • bizカレッジ

    bizカレッジ

    デジタル化の流れで、仕事の手順、働き方、組織のあり方が変わっています。そんな時代に「効く」学びを紹介します。

  • #KANSAI

    #KANSAI

    近畿の魅力を再発見する新企画。社会・経済から文化・スポーツまで、地元愛あふれるコンテンツをお届けします。

  • 生きる、未来へ

    生きる、未来へ

    東日本大震災から10年。さまざまな思いを抱え、歩んできた3家族を通して、被災地のこれまでを振り返る

  • 医療危機 コロナ東京100days

    医療危機 コロナ東京100days

    1月7日に発出された2度目の緊急事態宣言。決定に至る国と東京都などの攻防と医療危機を描く

  • 新型コロナ感染 日本の1年

    新型コロナ感染 日本の1年

    新型コロナウイルス感染が国内で確認されて1年。どう感染者が増えてきたか、グラフでたどった

  • 未完の最長政権

    未完の最長政権

    「官邸主導」の完成形とも言える第2次安倍政権。強すぎる官邸は霞が関に暗い影を落とした。

  • 新型コロナ感染 世界の1年

    新型コロナ感染 世界の1年

    新型コロナウイルスの感染が確認されて1年。世界を覆った八つの局面をグラフとともに解説します

  • HAYABUSA2 地球帰還

    HAYABUSA2 地球帰還

    小惑星探査機「はやぶさ2」が地球帰還。小惑星の砂には、生命誕生のヒントが詰まっているはずだ。

  • 災害INFO

    災害INFO

    災害への備えや、災害が起きたときに役立つ情報をまとめました

  • #ニュース4U

    #ニュース4U

    皆さんから身近な疑問や困りごとを募集し、SNSで情報交換しながら深掘り取材する企画です

  • いいね!探訪記

    いいね!探訪記

    旅してカシャッとしたくなるような、そんな日本の各地を記者が訪れ、写真とともに紹介します。

  • 空襲1945

    空襲1945

    あのとき、日本中が戦場だった。東京大空襲ほか、全国300枚の写真や映像で惨禍を伝えます

  • 3Dでよみがえる大阪万博

    3Dでよみがえる大阪万博

    1970年の大阪万博会場を3DCGで克明に再現。あの日の熱気がいま、よみがえります

  • 知る水俣病

    知る水俣病

    戦後の経済成長を牽引した企業が起こした「水俣病」ってどんな病気?疑問にお答えします

  • がんとともに

    がんとともに

    がん患者が生きやすい社会とは。最適な治療法はどう選べばいいのか。皆さんと一緒に考える企画です

  • SPIN THE DREAM 羽生結弦

    SPIN THE DREAM 羽生結弦

    五輪連覇をめざす羽生結弦。幼少期からの軌跡と、支える人々の物語

  • あのときの、ラジオ

    あのときの、ラジオ

    あのとき、パーソナリティーたちが伝えたかったこと。東日本大震災から6年。いま考える「ラジオの役割」

  • 国際女性デー特集「Dear Girls」

    国際女性デー特集「Dear Girls」

    女の子たちがもっと自分らしく生きられる社会にするには。著名人らにインタビューしました

  • ノーベル賞

    ノーベル賞

    毎年秋に発表されるノーベル賞。過去の受賞者や最新ニュースなどをまとめて読めます

  • もっと!ロケット

    もっと!ロケット

    ファン必見の動画・写真を一挙公開。人工衛星や探査機の3DCGやアニメーションも

  • 築地-時代の台所

    築地-時代の台所

    プロが買い付けに来る水産仲卸業者売り場を丸ごとマップに。マグロの歴史を探る特集もあります

  • 皇室とっておき

    皇室とっておき

    天皇、皇后両陛下をはじめ、皇族方の知られざる日常、意外な素顔を紹介します

PR注目情報

注目コンテンツ