メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

03月27日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿児島・桜島で大規模防災訓練 大噴火から100年

写真:車いすに乗ってフェリーを降りる住民=鹿児島市の桜島港、滝沢文那撮影拡大車いすに乗ってフェリーを降りる住民=鹿児島市の桜島港、滝沢文那撮影

写真:防災訓練で、車いすでフェリーに乗り込む住民=鹿児島市の宮下港、林国広撮影拡大防災訓練で、車いすでフェリーに乗り込む住民=鹿児島市の宮下港、林国広撮影

図:昭和火口の地図拡大昭和火口の地図

 【林国広、祝迫勝之、菊地雅敏】来年1月に犠牲者58人を出した「大正大噴火」から100年を迎える鹿児島市・桜島で24日、大規模噴火を想定した防災訓練があった。市のシナリオは島から住民を避難させるものだったが、大規模噴火時には対岸の市街地にも被害が及びかねない。より広いエリアの住民避難をどうするか、という課題が残る。

■島民ら1200人、117団体が参加

 大正大噴火と同規模の噴火があり、さらに錦江湾を震源とする震度6弱の地震が起きた――。この想定で訓練は始まった。住民約1200人と鹿児島市や県警、自衛隊など117団体が参加した。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

火山列島 最新記事

注目コンテンツ

  • 写真

    【&w】「聞き上手って大事な存在」

    野村友里さん「暮らしの音」

  • 写真

    【&M】ジョンとヨーコが訪れた店

    口福のカレー

  • 写真

    【&Travel】仏・シャンパンの本場へ

    カメラは旅する・ランス

  • 写真

    【&M】待ち合わせはキャンプ場

    友人とたき火を囲む

  • 写真

    【&w】祖父の米とだまこ鍋

    東京の台所2

  • 写真

    好書好日もしも寺山修司がアイドルを

    中森明夫の新刊「TRY48」

  • 写真

    論座新潟アニメ映画祭リポート

    今日の編集長おすすめ記事

  • 写真

    アエラスタイルマガジン町田啓太、星のや沖縄にて

    癒やしのひとときを過ごす

  • 写真

    Aging Gracefully乳がんを乗り越えて

    長山洋子さんとトークイベント

  • 写真

    GLOBE+AIチャットボットは万能?

    不正、誤報、そしてウソ…

  • 写真

    sippo犬の生殖器の病気

    不妊去勢で予防できる病気も

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ