ヘルプ
マイページ
【長尾大生】富士山頂で迷ったとみられる犬が29日未明、静岡県御殿場保健所に保護された。1日の山開き以降、あばら骨の浮いた姿がたびたび山頂で目撃され、インターネット上でも話題になっていた。保健所は、飼い主と一緒に登山してはぐれたとみている。保護にかかわった動物保護団体にはすでに「うちの犬に似ている」との連絡も来ているという。
特集:どうぶつ新聞保健所によると、犬はオスの雑種で体長約1メートル。保護直後はおびえていたが、手を差し出すと鼻を付けてくるなど、人に慣れていた様子もうかがえるという。首輪はなかった。一時期より少しふっくらとしており、登山客が与える食べ物を食べていたらしい。
今月上旬、民間の動物保護団体「RJAV被災動物ネットワーク」(東京)に情報が寄せられ、保健所が24日から山頂付近に捕獲器を仕掛けていた。飼い主が現れなければ、この団体が新たな飼い主を探すという。保健所の担当者は「富士登山は犬にとっても過酷。ペット同伴の登山はやめて欲しい」と呼びかけている。
地震発生時、発電所などのリスクは。全国の震度予想も検索可
江木慎吾が見た、アフリカのいま
核兵器や原発と人類について核軍縮と地球環境両面から考える
火星探査、流星群など宇宙や天文現象に関するニュース
山中伸弥・京都大教授の受賞に沸いた2012年。さて今年は?
北方四島や竹島・尖閣諸島。日本の領土をめぐる問題
働く女子を応援するページ
被災地域の現状と復興の状況を
日本が抱える原発問題。16原発の放射能拡散予測も掲載
全国の地すべり地形と人工地形の分布マップを掲載
住所・地域で地震発生時の揺れやすさを検索
巨大地震発生時の各地の揺れや津波の大きさを確認
全国の活断層マップを掲載。震度予想データも