メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

03月21日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

慰安婦問題 野田―李政権で幻の政治決着 昨秋交渉

 【箱田哲也】日本と韓国間の懸案となっている従軍慰安婦問題で、両国政府が昨年秋、被害者へのおわびや人道支援などで最終的に解決させることで合意しかけていたことが双方の関係者の話で明らかになった。野田佳彦首相が元慰安婦に送る手紙の文言で最終的な詰めに入っていたが、衆院の解散で動きは止まったという。

斎藤前官房副長官との一問一答

 日本政府関係者によると安倍政権発足後は慰安婦問題は協議されていない。慰安婦問題をめぐっては韓国の憲法裁判所が一昨年8月、韓国政府が日本と交渉しないことを違憲と判断。同年12月に京都であった日韓首脳会談はこの問題で決裂した。日本政府は野田首相や斎藤勁(つよし)・官房副長官が外務省幹部と検討を重ね、昨年3月、佐々江賢一郎・外務次官を訪韓させた。

 当時の複数の日韓政府高官によると、次官は(1)政府代表としての駐韓日本大使による元慰安婦へのおわび(2)野田首相が李明博(イミョンバク)大統領と会談し、人道的措置を説明(3)償い金などの人道的措置への100%政府資金による支出――の3点を提案した。

 日本政府は慰安婦問題について、日韓請求権協定により解決済みとの立場。これを守りつつ人道支援を探るぎりぎりの内容だった。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

領土 記事一覧

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • 写真

    【&w】厳選パンの限定通販スタート

    このパンがすごい!

  • 写真

    【&M】記念の年を祝うレトロモビル

    Lorenzo STYLE

  • 写真

    【&TRAVEL】やっとの思いで撮った被災地

    永瀬正敏フォト・ワークス

  • 写真

    【&M】車いすの利用にも便利な一台

    キャンピングカーで行こう!

  • 写真

    【&w】石井健さんインタビュー後編

    リノベーション・スタイル

  • 写真

    好書好日馬場ふみかが挑む謎の多い女

    映画「ひとりぼっちじゃない」

  • 写真

    論座学術会議92歳のメッセージ

    今日の編集長おすすめ記事

  • 写真

    アエラスタイルマガジンマッチと町中華!

    変わらぬうまいを求めて。

  • 写真

    Aging Gracefullyつらいときは言葉に出して

    女性管理職の悩み〈後編〉

  • 写真

    GLOBE+ジェンダーギャップの審査

    新たな国連の基準とは

  • 写真

    sippoほえ続ける愛犬に悩む飼い主

    人が変わると犬も変わる

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ