ヘルプ
マイページ
2019年開催の飯能新緑ツーデーマーチの様子
2019年開催の飯能新緑ツーデーマーチの様子
2019年開催の飯能新緑ツーデーマーチの様子
2019年開催の飯能新緑ツーデーマーチの様子
2019年開催の飯能新緑ツーデーマーチの様子
2019年開催の飯能新緑ツーデーマーチの様子
2019年開催の飯能新緑ツーデーマーチの様子
2022年の第20回大会は新緑と自然を満喫する全8コース。感染症対策を徹底して、3年ぶりに開催します。緑と清流のまち、飯能を存分に楽しみませんか?
※重要なお知らせ
インターネット(あさチケ)で参加を申し込まれた方で、大会誌に氏名掲載をご希望される方はこちらをご覧ください。
連絡事項・注意事項
■事前申込のみで、当日参加はできません
■中央会場でのステージイベント、飲食等の出店や食事等の休憩スペースはありません
新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い
●感染防止のために主催者が決めた措置の遵守、主催者の指示に従うこと
●参加者は以下の事項に該当する場合は、自主的に参加を見合わせること
・体調がよくない場合(例:発熱、咳、咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
●マスクを持参すること(参加受付時や着替え時等の際にはマスクを着用すること)
●厚生労働省から提供されている、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)や埼玉県LINEコロナウイルスシステムを登録すること
※COCOAを入れている場合は電源をONにした上でBluetoothを有効にすること
●こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること
●ウォーキング中に大きな声で会話、応援等をしないこと
●イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること
開催日 | 2022年5月28日(土)、29日(日) |
---|---|
認定・公認等 |
オールジャパンウオーキングカップ埼玉県認定大会 日本市民スポーツ連盟(JVA)認定大会 健康長寿彩の国めぐり全市区町村リレーウオーク認定大会 関東甲信越マーチングリーグ公式大会 埼玉県マーチングリーグ公式大会 子どもウオーキングパスポート認定大会 熊本地震復興応援 西武線沿線サミット交流事業 |
中央会場 | 飯能市役所西側駐車場 |
参加費 | 事前申込:大人1,500円、小・中・高校生800円(未就学児無料) ※市内在住・在学の小・中・高校生は無料です。 事前申込のみで、締め切りは5月16日(月) |
参加賞 | ゼッケン・コース地図・大会バッジ・大会記念品・大会誌ほか |
コース |
①大会1日目:5、10、20、30(名栗)キロの4コース ※30キロコースは名栗会場(名栗湖)スタート 東飯能駅東口前付近から有料バスを運行 ②大会2日目:5、10、20、30(吾野)キロの4コース ※30キロコースは吾野駅スタート |
表彰 | 完歩された方全員に大会完歩証を交付 |
接待所 |
①大会1日目:中山地内、中央公園、小岩井自治会館、原市場地区行政センター、南高麗地区行政センター ②大会2日目:精明地区行政センター、白子地内、椿本チエイン、加治地区 |
ウオーキングイベント | 中止 |
主催 | 飯能市、飯能市教育委員会、一般社団法人日本ウオーキング協会、NPO法人埼玉県ウオーキング協会、朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社 |
共催 | 日本市民スポーツ連盟、健康体力づくり飯能市民会議 |
特別協賛 | 三井住友信託銀行 |
協賛 | ダイドードリンコ |
後援 | 埼玉県、NPO法人飯能市スポーツ協会、一般社団法人奥むさし飯能観光協会、西武鉄道、埼玉西部朝日会、飯能信用金庫、ムーミン物語 |
協力 | 飯能市自治会連合会、日高市、日高市教育委員会、椿本チエイン、協和電機化学、国際興業、OH、聖望学園、大川学園、飯能看護専門学校、駿河台大学、NPO法人埼玉県ウオーキング協会加盟団体 |
主管 | 飯能新緑ツーデーマーチ実行委員会 事務局:飯能市教育委員会生涯学習スポーツ部スポーツ課内 |
※コースごとに受付場所、スタート時間が異なります。1日目(28日)の30キロコース(名栗)では、東飯能駅東口近くから名栗会場(名栗湖)まで有料バス(500円)を運行。午前6時から同7時10分までの間、10~15分間隔で出発します。
1日目(28日) | ||
---|---|---|
コース | スタート・受付場所 | 受付・スタート時間 |
30キロコース | 名栗会場(名栗湖) | 7:00~8:00 |
20キロコース | 中央会場(飯能市役所) | 8:00~9:00 |
10キロコース | 9:00~10:00 | |
5キロコース | 10:00~11:00 |
2日目(29日) | ||
---|---|---|
コース | スタート・受付場所 | 受付・スタート時間 |
30キロコース | 吾野駅(西武池袋線) | 7:00~8:00 |
20キロコース | 中央会場(飯能市役所) | 8:00~9:00 |
10キロコース | 9:00~10:00 | |
5キロコース | 10:00~11:00 |
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。