asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
スポーツ 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
  スポーツ記事一覧  アテネ五輪  野球  大リーグ  サッカー  ゴルフ  モーター  一般  コラム     ニュース特集   
     
 home >スポーツ >サッカー日本代表  
サッカー日本代表
 
《オーレ》救世主は、偶然の連鎖 ロスタイム幸運の1点

 偶然の連鎖から生まれた唯一のゴールが、日本の船出を救った。

 4分と表示された後半のロスタイムは、3分近くが過ぎていた。右からクロスを送った小笠原は「青い色が見えたので、だいたいの感覚で中に入れた」。不正確な球は相手DFに渡ったが、頭でのクリアは中村の正面へ。「すねに当たった。久保の所へ行ったのはたまたま」と中村。久保のシュートはGKのタイミングを外したように見えたが、シューズが芝にひっかかったせいだった。

 それまでの93分間、日本はオマーンの抵抗にたじたじだった。

 序盤こそ相手陣内で球を奪いにいく積極的な守備が功を奏した。中村は失敗したが、高原の単独突破からPKを得た。左右のDFだけでなく、ボランチの二人も敵陣深く侵入した。だがその出足は前半の途中まで。鋭い逆襲を浴びて慎重になったこともある。その後は、自陣を固める相手におあつらえ向きの、単純な縦パスばかりが目立った。体を張るFWを助ける動きも少なかった。

 「今に始まったことじゃないけど」。くちびるをかんだ後、中村は言った。「足元へつなぐパスばかりで、連動する動きがない。ボランチからFWへ縦パスを入れる間に、サイドが上がるような連係が欲しい」

 洗練された組織力で世界と渡り合った02年W杯から1年半。ジーコ監督は、選手個々の能力に頼って、連係の細部に磨きをかける作業をないがしろにしてきた。失ったものは大きい。そこに目を向けない限り、苦戦は繰り返される。(忠鉢信一) (04/02/18)




 日本代表   一覧へ






| 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission