メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月18日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
イノベーションに関するトピックス
全く新しい製品やサービスを生み出すことで、技術革新と訳されることが多い。米国の経営学者クレイトン・クリステンセンは「一見、関係なさそうな事柄を結びつける思考」と定義した。インターネットの登場など、これまでの産業のあり方を覆すようなものは「破壊的イノベーション」と呼ばれる。
規制緩和や税制優遇により国際競争力の高い産業を育てようと、政府が全国7地域を指定した国際戦略総合特区の一つ。大阪、京都、兵庫3府県と大阪、京都、神戸3市が新エネルギーや医薬品などの製品開発や研究促進を狙い共同申請した。大阪府市関連5地区と京都市内▽けいはんな学研都市▽神戸医療産業都市▽播磨科学公園都市、の計9地区ある。次世代ワクチンや医療介護ロボット開発など26事業が国に認められ、規制緩和の具体策などを国と調整している。
国の科学技術政策の「司令塔」とされ、予算配分方針や5年ごとの基本計画などを決める。議長は首相で、科学技術担当相、文部科学相、経済産業相などの閣僚と産業界や学術界出身の有識者議員、科学者の代表機関である日本学術会議会長で構成する。
医療分野の国際競争力を高めるため横浜市、川崎市の臨海部が昨年末、指定された。新たな抗がん剤の開発、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を活用した再生医療などの6事業について、法人税の軽減や財政支援などの優遇が認められている。
8階建て床面積延べ約8300平方メートル。3〜7階の研究スペースには最大50程度の研究室が入り、最上階には200人規模の国際シンポジウムを開くことができるホールも設ける予定。細胞をイメージして五〜六角形をパズルのように組み合わせた外観で、総事業費38億円。
ベンチャー企業を支援するため、大阪市が2013年4月、JR大阪駅北隣のグランフロント大阪北館7階に開設。世界から人や情報、資金が集まる場所をめざし、セミナーやビジネスプラン発表会などを開く。22日までの8日間は「IT×ものづくりによるイノベーション」をテーマにした国際会議を開催中。
日本で初めてウレタンフォームを製造したことで知られる高分子材料製造大手。本社は名古屋市中村区。1990年にイノベーション(革新)とアクション(実践)を組み合わせた現社名に。2010年12月期単体決算は、売上高が1684億円、純利益が84億円。
リチウム電池や炭素素材の半導体など、さまざまな先端技術の基礎研究に必要なシミュレーションソフトを開発する。08年に始まった5年間の国家プロジェクト「イノベーション基盤シミュレーションソフトウエアの研究開発」の一部をなす。プロジェクト全体では大学や企業の研究者ら70人余が携わっている。
県が4月に発表した「医療のグランドデザイン案」に、医師不足対策の一つとして盛り込まれた。横浜・川崎市臨海部の「ライフイノベーション国際戦略総合特区」にキャンパスを置き、外国人医師が英語で講義や実習をし、付属病院で診療することなどを想定している。県民の意見を募った上で、県は今月末にグランドデザインを決定する。
安倍政権は(1)大胆な金融緩和(2)機動的な財政政策(3)民間投資を喚起する成長戦略を、経済再生のための「3本の矢」と位置づけている。成長戦略では、科学技術のイノベーションや、産業の新陳代謝のための起業などを課題に掲げ、産業競争力会議で具体策を議論している。6月にも成長戦略を策定する予定。
英語名は、StrategicPartnershipAgreement(SPA)。2011年の日EU定期首脳協議で、経済連携協定(昨年12月妥結)とともに交渉開始を決定。日EU協力の法的な枠組みを構築するため、計13回の交渉会合を行った。協力分野は(1)軍縮など世界平和の促進(2)経済や科学技術イノベーションでの協力(3)環境問題やサイバー対策などグローバル課題での協力(4)テロや国際犯罪の対策強化——の大きく4項目にわかれる。
浜通りに新たな産業を創出する「福島イノベーション・コースト構想」の一つで、東京ドーム約10個分の敷地に陸海空のロボット実験施設が広がる。建設費約155億円はすべて国が負担。来年10月に日本で開催するロボットの国際競技会「ワールドロボットサミット」では、災害対応部門の会場としてRTFが使われる。
菅義偉首相が16日午後(日本時間17日午前)、米ワシントンでバイデン大統領との首脳会談に臨みました。外国首脳として初めてとなるバイデン氏との対面での会談は、広く国内外の注目を集めています。首相が15…[続きを読む]
PR注目情報
息子2人失った父親「つらいの一言」 駐車場の死亡事故
「いろんな感情があります」 フリー5位の紀平梨花
ミノや小腸、ちょいモツの自販機 夜にこっそり来る客も
政治家、覚悟のかけらもなかった 「8割削減」西浦教授
わなにかかった「子グマのまーくん」射殺した男性の後悔
5歳の娘がねだったガチャ 父は「ぽてと」を思い泣いた
IOC以外が五輪中止判断なら…日本に賠償請求の可能性
「裸キムチ男」の衝撃、韓国を襲う 中国産の不買運動も
吉野家「いらっしゃいませ」廃止 新しいあいさつは…
ソフトクリームを機械から口に 焼き肉店員が不適切動画
メールサービスの登録・変更はこちら
様々な選択肢を自由にチョイス
4月23日オンラインイベント
にっぽんの逸品を訪ねて
吉永小百合『いのちの停車場』
ほんやのほん
考古学で読み解く怪人の正体
今日の編集長おすすめ記事
改めて見直すゴルフの魅力
新たなアクションを起こす
人気ジョージア料理の秘密
心通わせ笑顔で22年生きた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.