メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月04日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
キリスト教に関するトピックス
信仰の自由は憲法で認められているが、政府の管理下に置かれることが前提。官製団体としてプロテスタント系の「基督教三自愛国運動委員会」、カトリック系の「天主教愛国会」などが存在する。中国社会科学院の2010年の報告によると、プロテスタントは約2300万人、カトリックは約600万人。共産党や政府ではなくあくまでローマ法王や教義に従おうとする非公認組織の「地下教会」「家庭教会」の信者は統計に含まれていない。非公認も合わせると、共産党員の8875万人(15年末現在)を上回るとの指摘もある。
文化庁のまとめでは、キリスト教系の教会は2007年時点で全国に7114、近畿に1226ある。日本キリスト教連合会によると、教派はプロテスタント系(約6割)とカトリック系(約4割)に大別され、プロテスタント系の信者は国内に約60万人いるという。
長崎市発行の「市制百年長崎年表」によると、浦上とキリスト教とのかかわりは1584年にさかのぼる。領主の有馬晴信が、宿敵の竜造寺隆信を破ったことをデウス(天主)に感謝するため、浦上村をイエズス会に寄進した。キリスト教が禁じられた江戸時代にも、ひそかに信仰を続けた。開国後の1865年、完成したばかりの大浦天主堂でプチジャン神父に名乗り出て、潜伏していた浦上の信徒の存在が明らかになった。
■異論のススメ・スペシャル ロシア・ウクライナ戦争が膠着(こうちゃく)状態に陥っている。さてこの戦争は、日本人にとってどういう意味をもっているのであろうか。 もともとこの戦争は、NATO(北大西洋条約…[続きを読む]
PR注目情報
ゴーン被告の資金洗浄疑惑めぐり仏捜査当局が来日 関係者聴取へ
17歳で「子宮を取る」がん告知の夜、ピザ屋で父が言えなかった言葉
【速報中】ウクライナ東部「最後の拠点」、ロシアが制圧か 地元報道
釣りしていた男性が海に転落して死亡、落雷が原因か 島根・出雲
KDDIの通信、利用しづらい状況続く 東日本も復旧作業完了と発表
【速報中】ミサイル着弾現場から子犬と子猫を救出 飼い主は…
KDDI、全国で通信障害が発生 アメダスのデータの一部取得できず
【密着しました】百通りのドラマが集まる場所…その名は期日前投票所
KDDIの通信障害「未明の設備障害が原因」 復旧めど立たず
熱中症死の女児、2年前風呂で溺れ一時心肺停止 虐待リスク最重度に
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
永瀬正敏フォト・ワークス
冷水希三子の何食べたい
海の見える駅 徒歩0分の絶景
注目の軽キャンピングカー
このパンがすごい!
「今の時代にビビっとハマる」
今日の編集長おすすめ記事
「星のや東京」が挑む試み
Aging Gracefullyアンバサダー
人はアイアンマンに近づくか
今は太陽のような存在に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.