大阪府箕面市の水路沿いでツキノワグマが目撃された。付近には住宅街が広がり、大阪大学箕面キャンパスや小学校も近くにあることから…[続きを読む]
北海道の世界自然遺産・知床の核心地域である知床岬に近い赤岩地区で、ヒグマが昆布番屋の屋根の上をうろつく姿が見られた。知床とはいえ「屋根にヒグマ」は…[続きを読む]
東京の奥多摩地域にすむツキノワグマの首にカメラをつけ、約1カ月間にわたり「クマ目線」の動画を撮影することに東京農工大の小池伸介准教授らのチームが成功した。頻繁に木登りしたり、シロアリを食べるために朽ち木を爪でほじったり、想像以上に活発な……[続きを読む]
■民族の証し、飽くなき探究心で 北海道に転勤になったころ、先輩から1冊の本を薦められた。1956(昭和31)年に初版が刊行され、その後も版を重ねてきた『地名アイヌ語小辞典』(北海道出版企画センター)…[続きを読む]
PR注目情報