メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
コレステロールに関するトピックス
食品に含まれる油成分の一種。菓子などに使われるショートニングやマーガリンをつくるときに、植物油に水素を加えて固形化する過程などで生成される。悪玉コレステロールを増加させ、動脈硬化や心臓病のリスクを高めるとの研究機関などの報告がある。
中南米が原産。「森のバター」と呼ばれるほど多く含む脂肪分には、コレステロールを下げる効果があるとされ、ビタミンやミネラルも豊富という。輸入品の大半は熟すと黒っぽくなる「ハス」という品種。これに対して、国内ではまったりして甘みがある「ベーコン」や、香りがよく実がなるのが早い「ピンカートン」などの品種が栽培されている。
動脈硬化には3タイプあるが、一般的に動脈硬化と言うとアテローム性をさすことが多い。動脈の壁は3層構造で、血液と接する「内膜」から悪玉コレステロールなどが壁の中に入り、「中膜」との間にたまると、アテローム(粥腫〈じゅくしゅ〉)と呼ばれるこぶができる。プラークとも言う。アテロームが大きくなると血管が狭くなり、冠動脈の場合は狭心症につながる。アテロームが破裂すると血栓ができ、心筋梗塞(こうそく)や脳梗塞を引き起こすことがある。
豆乳に加えて、アーモンドやオーツ麦などバラエティーが広がってきた植物性ミルク。コーヒーに入れたり、料理に使ったりなど、牛乳と同じように使われていますが、栄養面でも牛乳の代替になるのでしょうか。管理栄…[続きを読む]
PR注目情報
事件当日、USJの前に「奈良へ」と供述、虚偽か 2歳児熱中症死
高校で参院選解説ポスター張った女子生徒に起きたこと 線引きどこに
耳ふさぎたくなった母の言葉 高2でスケート靴捨てた私が今思うこと
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
【速報中】ロシアの対抗措置を招くと強調 北欧2国のNATO加盟
NYのホットドッグ早食い大会、須藤美貴さん8度目のV 2位に大差
「パンにカビ」で残念なあだ名も ロシアのマック後継チェーンで騒動
ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた
拘束の男「孤独で静か」とおじ 米独立記念日の銃乱射事件
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
リノベーション・スタイル
アイデアが詰まったバンコン
京都ゆるり休日さんぽ
朝日新聞記者が見た熱い議論
宇垣美里さんに聞く
山内マリコ「一心同体だった」
今日の編集長おすすめ記事
パールの魅力に惹かれる
心と体、更年期どうつきあう?
速度を上げる練習法を教えます
突然の発作で選んだのは往診
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.