メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
ドミニカ共和国に関するトピックス
カリブ海のエスパニョーラ島にあり、九州と高知県を合わせたぐらいの面積で人口約1千万人。公用語はスペイン語。主要産業は農業や観光、鉱業。1人あたり国内総生産(GDP)は4816ドル(09年)。1950年代に約1300人の日本人が入植した。
1956〜59年、約18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集に応じて、249家族1319人がドミニカ共和国に移住した。しかし、約束の土地はもらえず、生活は困難を極めた。大半が日本に帰国したり、ブラジルなどに転住したりした。とどまったのは47家族。移住者たちは募集要項を守るよう、現地の大使館に訴え続けた。90年代に入ってからは代表者が頻繁に来日、直接外務省などに訴えたが相手にされず、2000年に126人の移住者らが国に損害賠償を求めて提訴した。東京地裁は06年、国の責任を認める判決を出したが、20年の除斥期間が経過したとして請求は棄却。原告は控訴したものの、移住50周年の年でもあり、国が謝罪することなどを条件に取り下げた。
群馬県立の渋川青翠(せいすい)のグラウンドから怒鳴り声が消えたのは4年前のことだ。 ノックでエラーが出ると、清水哲也監督(42)はノックが終わった後に、選手と個別に話す。 向かい合わず、立たせもしな…[続きを読む]
PR注目情報
耳ふさぎたくなった母の言葉 高2でスケート靴捨てた私が今思うこと
高校で参院選解説ポスター張った女子生徒に起きたこと 線引きどこに
走行中の「こだま」から表示器盗んだ疑い 元高校教員を逮捕
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
【速報中】ロシアの対抗措置を招くと強調 北欧2国のNATO加盟
NYのホットドッグ早食い大会、須藤美貴さん8度目のV 2位に大差
「パンにカビ」で残念なあだ名も ロシアのマック後継チェーンで騒動
ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた
拘束の男「孤独で静か」とおじ 米独立記念日の銃乱射事件
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
リノベーション・スタイル
アイデアが詰まったバンコン
京都ゆるり休日さんぽ
朝日新聞記者が見た熱い議論
宇垣美里さんに聞く
山内マリコ「一心同体だった」
今日の編集長おすすめ記事
パールの魅力に惹かれる
心と体、更年期どうつきあう?
速度を上げる練習法を教えます
突然の発作で選んだのは往診
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.