メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
バンコクに関するトピックス
2010年3月から5月にかけ、国外亡命中のタクシン元首相を支持する「反独裁民主同盟」がバンコク中心部を占拠。国会の早期解散を政権に求めて抗議した。政権側は4月7日に非常事態を宣言。治安維持のため軍や警察が出動した。5月中旬に元首相派が強制排除され、死者は90人以上に達したとされる。
国内では羽田、関西、中部、新千歳、那覇、北九州の6空港。騒音問題などを配慮して成田(午前6時〜午後11時)や福岡(午前7時〜午後10時)は時間制限がある。時差や飛行時間の長さを逆手にとって国際便で威力を発揮する。例えば関西を午前1時25分発のバンコク便なら現地の午前6時ごろに到着でき、効率よく観光が楽しめる。24時間空港は世界的には珍しくなく、シンガポールのチャンギ空港は深夜0時から午前6時の間に50便以上も発着、アジア最大級の拠点空港に成長して経済貢献している。
タクシン元首相の退陣を目的に06年2月に結成。9月の軍事クーデターで元首相が追放され目的を達したが、07年末の選挙でタクシン派が再び政権を握ったため、今年5月、活動を再開。8月に首相府を占拠、11月にはバンコク近郊の2空港を閉鎖に追い込んだ。タクシン時代以前の既得権層や軍、官僚、都市中間層らの利益を代表するとみられる。
クーデターで国軍が権力を握ったミャンマーで、足元の国軍や警察の内部から不服従の動きが出ている。4日には陸軍大尉とみられる人物がSNSで国軍を批判。不服従は外交官にも広がっており、国軍は内外から揺さぶ…[続きを読む]
精選版 日本国語大辞典の解説
デジタル大辞泉の解説
PR注目情報
西村経済相の秘書官、3人交代 150日以上連続勤務も
餓死した男児の母、聴取後に携帯を壊す 「知人の指示」
洗脳解け「苦しい」 動けない息子、母が電話したのは…
91歳「死ぬ前に女に」 一日限り、さらけ出す舞踏場
「チビ達へ 無理になりました」丸刈り強要、自殺した父
男児が持ってきた「ママが好きなお菓子」 餓死1カ月前
バンクシーが新作 旧刑務所の外壁、脱獄したのはだれ?
【詳報】首相「心からおわび」も「政治責任の定義ない」
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
「デザイン的思考」の大切さ
Ado『うっせぇわ』の快進撃
1日1旅
3代目トヨタ・セリカ
東京の台所2
絵本「そしておめでとう」
今日の編集長おすすめ記事
限定色のコレクターズナイフ
いまを楽しむメイクセット
占領政策で消えていく文化
別れのとき、鼻先や耳をなでた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.