メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月23日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
フェイスブックに関するトピックス
ツイッターはパソコンやスマートフォンなどで140字以内の文章を投稿できるネットサービス。「つぶやき」とも呼ばれ、つぶやくには自身のアカウントを取得する必要がある。手軽に多数の人とやり取りができる一方、ネットのアカウントを持っていないとそのコミュニケーションに参加できない。フェイスブックは、ネット上で自分の経歴を載せ、会員とメッセージをやり取りしながら、交友を広げられるサービス。
インターネット上で人と人を双方向でつなぐソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一つで、世界最大の交流サイト。原則的に実名で登録する。投稿に対して別の利用者がコメントしたり、他の利用者に向けて転載したりすることで、情報を素早く、より多くの人に伝えられる特徴がある。
米交流サイト最大手、フェイスブック(FB)の最大8700万人分の個人情報が、選挙コンサルティング会社「ケンブリッジ・アナリティカ(CA)」に流出。CAから費用提供を受けたロシア系米国人教授が独自のFBアプリを開発し、学術目的名目でこれらの情報を入手。2016年の米大統領選に影響を与えたと指摘される。
2020年は自殺者数が11年ぶりに増え、2万919人(速報値)だったと22日、厚生労働省が発表した。女性が6976人で前年より885人(14・5%)増加。若い世代の増加も目立ち、小中高生は1~11月…[続きを読む]
PR注目情報
全国で新たに5046人感染 1日の死者、最多108人
男性2人が右足切断など大けが 北海道新幹線の工事現場
西村再生相「夜の人出、半分にしないと」 ネット番組で
寺の壁に「かたみ」 定番の落書き、440年経てば史料
うますぎる「終電繰り上げ」鉄道写真 投稿職員の正体は
「これはやばい」 国内初の二次感染、見抜いた町医者は
【詳報】バイデン氏が大統領に 「寛大」な手紙受け取る
【写真まとめ】バイデン大統領が就任 22歳詩人も登壇
野良猫ジャンゴ、キャンパス内で息を引き取る 追悼続々
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
人気YouTuber・葉一さん
オンライン会議は“声”が肝心
キャンピングカーの要はベッド
東京の台所2
「僕の街のスキマ植物図鑑」
今日の編集長おすすめ記事
レザーシューズ
公私ともに挑戦の日々がつづく
米議事堂襲撃事件の現場
犬まみれ合宿で変われるか!?
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.