メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月29日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
ワクチンに関するトピックス
新型コロナワクチン接種の状況や最新情報はこちら。[特集ページへ]
体に病気に対する免疫をつくらせるため、体内に入れる病原体やその一部。主に、生きた病原体を使う「生ワクチン」(BCGなど)と、エーテルなどで無毒化した「不活化ワクチン」(通常のインフルエンザなど)に分かれる。日本のインフルエンザワクチンは不活化ワクチンだが、米国では生ワクチンも使う。
各国とも、ワクチン接種の優先対象者は、乳幼児、医療従事者、持病がある人などが中心。独仏伊では警察官や消防士が優先リストに加えられている。伊では、水道・電気・電話などのサービス従事者も対象。日本では今月4日、厚生労働省がワクチン接種の優先順位に関する計画案を発表。「最優先」は医療従事者、妊婦、持病がある人、幼児と乳児の両親、「優先」は小・中・高校生、高齢者としている。
季節性のワクチンは小瓶(1ミリリットル)で流通しているが、新型では大瓶(10ミリリットル)も導入された。大瓶と小瓶の割合はほぼ半々にする予定だ。1回の接種量は大人が0・5ミリリットル、6〜13歳未満は0・3ミリリットル、1〜6歳未満は0・2ミリリットル。大瓶で残さないためには大人で18人程度、子どもではその倍ほどの人数が必要になる。
【栃木】40代以下への新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を促すため、宇都宮市は6月から、12~49歳の市民を対象に、接種すると抽選でスポーツの試合やコンサートのチケットが当たるキャンペーンを始め…[続きを読む]
PR注目情報
弥生人そっくりさん、No.1が決定 レベル高すぎる決戦制したのは
グランプリ勝ち取った弥生人そっくりさん 拒否感示した娘も変わった
プーチン氏失脚ありうるのか ウクライナ軍関係者が語る終戦シナリオ
親ロシア派の兵士に連行された息子 「私も連れていけ」母は叫んだ
2千回超のロードサービス JAFが訴えた「不正利用」の実態とは
出所した重信房子・元最高幹部が謝罪 支援者や街宣車集まり一時騒然
日本赤軍の重信房子・元最高幹部が出所 反省と謝罪つづる手記公開
「ミス起こした職員」ネット上に顔写真と中傷 阿武町「情報は誤り」
紙面ビューアーに北海道支社版を追加
紙面ビューアーの公開期間拡大について
永瀬正敏フォト・ワークス
花のない花屋
京都ゆるり休日さんぽ
宿舎のガーデンで出会った子猫
ほんやのほん
プーチン氏、「不正工作」復活
今日の編集長おすすめ記事
『令嬢アンナの真実』
別れを通じて受け継いだもの
「医者になりたかったけど…」
飼い主がすぐできることは?
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.