メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月13日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
予防接種に関するトピックス
予防接種が原因で死亡したり、重い障害が残ったりしたとして、福岡、鹿児島両県の8家族19人が79年に提訴(82年、追加提訴で9家族22人に)。89年4月、一審・福岡地裁は国の過失を認めたが、国は控訴。93年8月、2家族については国が約6840万円を払うことなどを条件に和解が成立。残り7家族について福岡高裁は同月、国側の過失を認め、総額3億3300万円の支払いを国に命じる判決を言い渡した。国が上告を断念し、この判決が確定した。
感染すると手足にまひがでるため、市区町村が生後3カ月〜7歳半の子を対象に、ほぼ全額を負担して予防接種を実施する。8月末まで使われた生ワクチンは、ウイルスの病原性(毒性)を弱めてつくるため、100万人に約1.4人の割合で接種後にまひが出ていた。9月に導入された不活化ワクチンは、病原性をなくしてつくるため、まひの心配がない。11月には、不活化ワクチンと3種混合ワクチン(ジフテリア、百日ぜき、破傷風)を合わせた4種混合の接種が始まり、将来的には4種混合が主流になるとみられる。
美濃市の10歳の男児が10月、日本脳炎の予防接種直後に意識不明となり、死亡した。厚生労働省は事故後、7月にも10歳未満の子どもが予防接種後に急性脳症で死亡していたことを明らかにした。だが、厚労省の専門家委員会は12月13日、これら2件について「ワクチンとの明確な因果関係は認められず、ただちに予防接種を中止する必要はない」と結論づけた。日本脳炎は蚊を介して感染し、発症すると20〜40%の人が死に至るとされる。国内の患者数は1992年以降、年間10人以下。
日本小児科学会は10日、オンラインで記者会見を開き、5~17歳の新型コロナウイルスワクチンについて、基礎疾患の有無にかかわらず「推奨する」との見解を示した。重症化や発症を防ぐ新たなデータが集まったこ…[続きを読む]
PR注目情報
【写真まとめ】愛子さまと犬の「由莉」 皇室とゆかりの動物たち
【写真まとめ】佳子さま27歳 スケート・手話・留学…歩み振り返る
亡き父が同じ日に夢に現れて 鳴り響いたピンポン、大好物のマグロ丼
「花を咲かせる土を想像して」 羽生結弦さんから子どもたちへエール
【速報中】ザポリージャにミサイル攻撃、女性1人が搬送途中に死亡
ベラルーシの空港で大規模爆発 ウクライナが装甲車やレーダー破壊か
20歳の母は35万円で腎臓を売った 失業した夫「次は2歳の娘を」
ジェンダーレス水着を選択肢に 「悩みは男女共通」向き合った開発者
NBA史上初、背番号「6」を全チーム永久欠番に 伝説の選手に敬意
62歳で主婦から医師に 猛勉強で「一番戻りたかった場所」へ
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
口福のカレー
永瀬正敏フォト・ワークス
上から撮るか、下から撮るか
ドキドキを提供する歌
花のない花屋
翻訳家河野万里子と往復書簡
今日の編集長おすすめ記事
メレルのスニーカー
スペシャル対談 Vol.4〈前編〉
韓国エンタメの新しい波
白猫は音のない世界を生きる
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.