メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月25日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
二酸化炭素に関するトピックス
1キロワット時の電気を発電したときのCO2排出量。CO2排出量を販売電力量で割って算出する。1キロワット時は、7〜10畳用のエアコンで冷房を2時間使った場合や、32型液晶テレビを7時間視聴した場合の消費電力にあたる。
京都議定書は、1990年以降に植林されたり、持続可能な方法で人間が手を入れたりした森林について、CO2の「吸収源」と認めている。間伐などが行われた森林に限り、その吸収量は日本の削減量とみなされる。
08年度は1億7100万トンと、90年度比で34%増えた。単身世帯の増加で世帯数が増えたことが原因の一つ。一方、マイカーの排出量は同43%増の7700万トンで、これを合わせた家庭関連の排出量は日本全体の約2割を占める。
ロシアのウクライナ侵攻を背景に世界的な物価高(インフレ)が続いている。主要7カ国(G7)の中でも上げ幅が際立つのが英国だ。英統計局が22日に発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比9・1%…[続きを読む]
PR注目情報
「何か書いてある」 修学旅行生が箸袋などに残した50のメッセージ
修学旅行のバス、手配忘れる 辞職覚悟した新人を救った校長の手紙
観光船沈没、忘れられない慟哭 安置所で家族を支え続けた町職員
性暴力で妊娠の11歳、中絶を認めない判事「我慢するつもりないか」
ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた
紛失の尼崎のUSBメモリー発見、かばんと一緒に 46万人分の情報
生保営業の「エース」、老夫婦から契約46件 娘が問いただすと…
紙面ビューアーに北海道支社版を追加
紙面ビューアーの公開期間拡大について
冷水希三子の何食べたい
『マサキじゃないけど好き』
楽園ビーチ探訪 北海道
ホビクル・オーバーランダーⅣ
女性アーティストたちが表現
昆虫学者・小松貴が語る魅力
今日の編集長おすすめ記事
コリをほぐす簡単ストレッチ
Aging Gracefullyアンバサダー
企業支えるKOSEN卒業生
壁に穴あけ救出、すくすく成長
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.