メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月03日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
仙台市青葉区に関するトピックス
千葉卓三郎は江戸時代末期の1852(嘉永5)年6月、仙台藩の下級武士の子として生まれた。戊辰(ぼしん)戦争に加わった後、80年に五日市町の小学校教員になる。その翌年、204条からなる五日市憲法草案を起草した。憲法草案は1968年、東京経済大学の色川大吉教授(当時)と学生が五日市町の旧家の土蔵で見つけ、世に知られるようになった。2013年に皇后美智子さまが79歳の誕生日にあたり、憲法草案に触れた「近代日本の黎明期(れいめいき)に生きた人々の、政治参加への強い意欲や、自国の未来にかけた熱い願いに触れ、深い感銘を覚えたことでした」という回答を報道各社へ寄せ、話題になった。千葉は31歳の時、結核で亡くなった。仙台市青葉区の資福寺に墓地がある。法の下の平等や教育を受ける権利、地方自治権など代表的な六つの条文が刻まれた記念碑が、墓地と栗原市、あきる野市にある。
青葉山(仙台市青葉区)から城下を見下ろし、仙台っ子のシンボルだった伊達政宗騎馬像。実は作者が約90年前に意図したのは、勇ましい武将の姿ではなく、穏やかな「平和の像」だった。3月の地震で傷つき、台座を…[続きを読む]
PR注目情報
KDDI障害、約4千万回線に影響 西日本復旧、東日本は夕方ごろか
総務相「KDDIの障害、重大事故に該当」 丸1日たっても復旧せず
17歳で「子宮を取る」がん告知の夜、ピザ屋で父が言えなかった言葉
炎天下での取材、両陛下の気遣いに驚いた記者 かけられた言葉とは
【速報中】ミサイル着弾現場から子犬と子猫を救出 飼い主は…
KDDI、全国で通信障害が発生 アメダスのデータの一部取得できず
【密着しました】百通りのドラマが集まる場所…その名は期日前投票所
KDDIの通信障害「未明の設備障害が原因」 復旧めど立たず
熱中症死の女児、2年前風呂で溺れ一時心肺停止 虐待リスク最重度に
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
永瀬正敏フォト・ワークス
冷水希三子の何食べたい
海の見える駅 徒歩0分の絶景
注目の軽キャンピングカー
このパンがすごい!
「今の時代にビビっとハマる」
今日の編集長おすすめ記事
「星のや東京」が挑む試み
Aging Gracefullyアンバサダー
人はアイアンマンに近づくか
今は太陽のような存在に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.