メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月27日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
使用済み核燃料に関するトピックス
原子炉内で3〜4年発電に使われ、核分裂反応がにぶくなった核燃料。国によってはそのまま地中に埋めるが、日本は全ての使用済み燃料を再処理工場などで加工し、再び原発で使うことになっている。再処理後は「核のごみ」と呼ばれる高レベル放射性廃棄物が残る。処分地は決まっていない。
ウラン燃料を原発で使った後の使用済み核燃料は強い放射性廃棄物であると同時に、プルトニウムを含む。日本は再処理でプルトニウムを取り出し、燃料に使う全量再処理・核燃料サイクルを目指す。現状、日本のプルトニウム約45トンの4分の3は過去に再処理を依頼した英仏で保管。再処理は割高で核拡散リスクもあるため撤退する国が多い。日本の路線をどうするかが現在議論されている。
原発で燃やしたあとのウラン燃料。炉内で燃やすうちに生成されたプルトニウムを含む。政府は青森県六ケ所村の再処理工場で化学処理してプルトニウムを抽出する方針だ。ただし再処理工場は、全国の原発から1年間に発生する量の最大でも8割しか処理することができない。再処理で生まれる高レベル放射性廃液は、ガラスで固めて地下深くに埋める予定だが、候補地選びは難航している。
(上から届け出順) 【設問(1)】県は温室効果ガスの排出を2030年度に13年度比で46%削減し、50年には実質ゼロにする計画を掲げています。温暖化は喫緊の課題ですがこの計画で十分と考えますか。一層の…[続きを読む]
PR注目情報
「これ以上ない証拠品」カズワン落下に驚く関係者 原因究明に影響も
あの日「カズワン」に何が起きたのか カズスリー甲板員の混乱と後悔
「谷川浩司十七世名人」 最初の署名は、偉大な先人ゆかりの倉敷で?
プーチン政権に異変、盟友・外交官らから相次ぐ苦言「全世界が敵対」
カズワン引き揚げ10億円超、なぜ国費? 社長は4月「全力で動く」
皇后雅子さまの経歴に驚くバイデン氏 天皇陛下との親密さ見えた再会
テキサスの小学校で銃乱射 児童19人、教員2人殺害 容疑者は死亡
【速報中】式典招待されなかったロシア駐日大使「恥ずべき措置」
世界で唯一、人より銃が多い国 なくならぬ銃乱射、学校で奪われる命
プーチン氏「北朝鮮は草を食べても…」 揺るがぬ姿勢、制裁効果は?
紙面ビューアーに北海道支社版を追加
紙面ビューアーの公開期間拡大について
楽しいひとり温泉 新潟
花のない花屋
永瀬正敏フォト・ワークス
会議のチカラ
ほんやのほん
フルポン村上の俳句修行
今日の編集長おすすめ記事
第13回「ROLEX」
素材をいかしたメイク
なぜ難しいのか、ヒントは…
児童発達支援センターの試み
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.