メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
再生可能エネルギーに関するトピックス
枯渇せず二酸化炭素も出さないエネルギー。電力自由化で再生エネを使う電力会社を選べるようになる。既存の送電網を使うため、ほかの電気と区別はつかないが、再生エネを応援する意思を示すことになる。
電力会社に、風力やバイオマスなどすべての再生可能エネルギーの買い取りを義務づける制度で、民主党が温室効果ガスの25%削減への施策の一つとして公約に盛り込んでいる。現在は、太陽光発電の余剰電力のみ買い取りが義務づけられている。
東京電力福島第一原発の事故を受け、国は再生エネを普及させる目的で12年7月から、電力会社が再生エネを一定期間、決まった額で買い取る固定価格買い取り制度を導入した。国の認定を受けた事業者や一般家庭がつくった電気を、電力会社が買い取ることを義務づけている。買い取り費用は電気代に賦課金として上乗せされる。東北電力は9月30日、再生エネを固定価格で買い取る新規契約を今月1日から数カ月中断すると発表した。
京都市は、石炭火力発電からの脱却を目指す「脱石炭連盟」に、日本から初めて加盟した。市内に石炭火力発電所はなく、新規建設計画もないが、再生可能エネルギーを増やし、温暖化対策を後押しするため参加を決めた…[続きを読む]
PR注目情報
91歳「死ぬ前に女に」 一日限り、さらけ出す舞踏場
全国で1149人感染、東京は増加傾向 変異株も各地で
洗脳解け「苦しい」 動けない息子、母が電話したのは…
ひざ上30cmミニスカ姿 還暦目前の発見「これが私」
異動直後、26歳が自死 残業113時間、土曜出勤の夜
ラーメン店に嫌がらせ容疑、女を逮捕 約1年ほぼ毎日か
東京五輪「中止すべき時が来た」 英紙タイムズがコラム
ソツコワ、ドーピングで違反10年資格停止 フィギュア
【詳報】新たな高額接待 確認求めたら「すでに一般人」
2重マスク、スパコン「富岳」が効果を計算 結果は意外
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
「デザイン的思考」の大切さ
Ado『うっせぇわ』の快進撃
1日1旅
3代目トヨタ・セリカ
東京の台所2
絵本「そしておめでとう」
今日の編集長おすすめ記事
限定色のコレクターズナイフ
いまを楽しむメイクセット
占領政策で消えていく文化
別れのとき、鼻先や耳をなでた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.