メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
北九州に関するトピックス
松本清張の生涯と作品を紹介する目的で98年8月、小倉城内に開館。自宅の書斎や3万冊を収めた書庫を移し再現。これまでに20回の企画展を開催。研究者や作家らによる講演会や、清張作品が原作の映画などの上映会も開いている。
洞海湾を中心とする地域は1901(明治34)年の官営八幡製鉄所の誕生を機に工業都市へと発展した。戦後の60年代には工場排煙による大気汚染、排水による水質汚染が深刻化し、69年には日本初のスモッグ警報が出された。洞海湾では海水にシアンやヒ素などの有害物質が高濃度に含まれていることが判明。「七色の煙が覆う空」「死の海」と称された。71年、北九州市は公害防止条例を公布。企業と公害防止協定を結んで対策を進め、経済協力開発機構の環境白書(85年)で「灰色の街から緑の街に変わった」と評された。市は2008年、国の環境モデル都市に選ばれた。
2月1日投開票の北九州市議選で計66枚の偽用紙が見つかったのが事件の発端。偽の紙を投票箱に入れて正規の計44枚を持ち帰った詐欺罪で、小倉北区から立候補、落選した山田国義被告(73)らが5月、起訴された。福岡県警は、カネを渡して投票を頼んだ公選法違反(買収、被買収)容疑のほか、集めた用紙で山田被告に投票した同法違反(投票偽造)容疑でも陣営関係者らを逮捕、書類送牽摘発人数は最終的に約80人に上る見通しだ。
▽デンカS新潟(勝点6) 1―0 長崎(勝点3)(0―0、1―0) 【得点者】(新)高木 ▽NACK5甲府(勝点4) 2―0 大宮(勝点3)(1―0、1―0) 【得点者】(甲)新井、野沢英 ▽ミクス…[続きを読む]
PR注目情報
今月卒業なのに…内定ゼロ コロナで「売り手市場」一変
「責任はとる、行って!」 子ども54人守った保育所長
「今年の桜は」36歳で子宮を失った私が出会う31文字
羽生九段、経験ない順位8位に 机をトントン叩いた左指
洗脳解け「苦しい」 動けない息子、母が電話したのは…
餓死した男児の母、聴取後に携帯を壊す 「知人の指示」
91歳「死ぬ前に女に」 一日限り、さらけ出す舞踏場
東北新社の違反疑惑「決裁は山田氏」の答弁にどよめく
TOKIOと窪田正孝さん、福島走る聖火ランナーを辞退
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
様々な選択肢を自由にチョイス
城旅へようこそ
冬の北海道を旅して
娘と二人で写真撮影旅行
人もまた花なり
絵本「そしておめでとう」
今日の編集長おすすめ記事
ビジネスパーソンの開運美容
鈴木保奈美さん初のエッセー集
世界一、不毛な政治セレモニー
別れのとき、鼻先や耳をなでた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.