メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月29日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
千代田区に関するトピックス
2009年4月14日午前11時すぎ、東京都千代田区麹町4丁目のマンション新築工事現場で、ケーシングと呼ばれる筒状の鉄製資材(重さ10・5トン)をつり上げ作業中のクレーンが横転し、アームが工事現場を囲う塀をなぎ倒した。歩道を歩いていた東京都武蔵野市の会社員山本槇子(まきこ)さん(当時62)が塀の直撃を受けて死亡、前の道路をトラックで走行中の男性ら4人が足を骨折するなどしたほか、クレーンの運転作業員もけがをした。
東京都豊島区雑司が谷2丁目で8月5日正午前、下水道「雑司ケ谷幹線」の内壁補強工事中だった北立建設工業(千代田区)と橘技建工業(足立区)の男性作業員5人が増水により流され死亡した。工事は都発注で元請けは竹中土木。現場近くの都の雨量計は、午前11時過ぎからの1時間で約57ミリの豪雨を記録した。
地球温暖化対策に積極的な自治体を支援しようと政府が選定する。年1回、国が自治体の取り組みを評価する。北九州市は2050年目標のほか、30年に05年比で470万トンのCO2削減を目標としている。北九州市は08年に選ばれた。12年時点で選定されているのは、北九州市、京都市、堺市、横浜市、飯田市(長野県)、帯広市(北海道)、富山市、豊田市(愛知県)、水俣市(熊本県)、宮古島市(沖縄県)、下川町(北海道)、梼原(ゆすはら)町(高知県)、千代田区(東京都)の13。
28日午前0時ごろ、東京都千代田区一番町の都道交差点で、道路が陥没しているのを巡回中の麴町署員が見つけた。約1・5メートル四方の大きさで、深さは約1・2メートル。穴は午前5時半ごろに埋め終わり、周辺…[続きを読む]
PR注目情報
スウェーデンとフィンランド、NATO加盟の見通し トルコが同意
男性育休9カ月希望、面談で上司が放った許せない言葉 妻は激怒した
【速報中】北欧2カ国のNATO加盟、バイデン氏が祝福「楽しみ」
生保営業の「エース」、老夫婦から契約46件 娘が問いただすと…
被災地に寄り添った医師・長純一さん死去、56歳 仮設住宅に診療所
セリーヌのショーにBTSのV、ブラックピンクのリサが来場
商業施設へのミサイル攻撃で16人死亡 59人が負傷、救出活動続く
【速報中】ウクライナ南部ヘルソン市長、ロシア要員に連れ去られる
「魔女の宅急便」のモデルになった島、要塞化 対岸にロシアの飛び地
破産者DBサイトまた出現、苦情400件 停止命令に運営者反発
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
紙面ビューアーの公開期間拡大について
東京の台所2
ホビクル・オーバーランダーⅣ
ニッポン銭湯風土記 京都
国産うなぎ愛知と九州<PR>
性教育YouTuberシオリーヌさん<PR>
垢抜けるちょっとの知識紹介
今日の編集長おすすめ記事
ヨークのスニーカー
「いま」と、これまでの歩み
インテル元副社長の発明
互いに高めあえる関係に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.