メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月03日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
南シナ海に関するトピックス
豊富な天然資源が眠るとされる海域で、中国、台湾、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイが領有権を主張している。対立回避のため東南アジア諸国連合(ASEAN)と中国は2002年に行動宣言を結んで自制と協調を目指した。だが中国は、独自の「9段線」を根拠にほぼ全域での管轄権を主張。軍事力や経済力を背景に、監視船を派遣するなど実効支配を強めてきた。フィリピンはスプラトリー(南沙)諸島ミスチーフ礁を奪われた経緯から中国と激しく対立。国連海洋法裁判所に仲裁を申し立てている。中国はベトナムとも漁船妨害などで衝突してきたが、最近はフィリピンを孤立させる戦略もあって、友好を保っていた。
TO諸国にとって、中ロの接近は大きな懸念となっている。今回の会談で両氏は、ロシアによるウクライナ侵攻への対応や東シナ海、南シナ海での中国の海洋進出、北朝鮮の核・ミサイル問題についても議論した。 会談で… …[続きを読む]
PR注目情報
【速報中】ゼレンスキー氏「東部で状況が激化」 ロシアが攻勢準備か
「管理職降りたい」家庭崩壊し、女性社員は涙した 上司の答えに失望
毎日放送アナウンサーの高井美紀さん死去 「皇室アルバム」など担当
谷口真由美氏が大阪府知事選に立候補検討 大阪市長選には自民市議
名前が映す「時代の欠乏感」 子どもにキラキラ、名付け親の危機意識
宮台真司さん切りつけ事件の容疑者とみられる41歳男、昨年末に死亡
将棋の日浦八段、鼻出しマスクで2度目の反則負け 「違反してない」
宮台真司さんが一般聴衆の前に復帰 「閉ざされ続けるのはダメだ」
首相長男購入の土産は「アルマーニ」のネクタイ 公私混同と批判も
【新機能】朝デジに有料記事をシェアできる「プレゼント機能」が登場しました
2022年もっとも読まれた記事は? 記事/キーワードのランキングを公開中
楽園ビーチ探訪 コタキナバル
料理家冷水希三子の何食べたい
ニッポン銭湯風土記 青森
小川フミオのモーターカー
花のない花屋
永井紗耶子さん、新刊時代小説
今日の編集長おすすめ記事
伝説の男が手がける日本の旅館
ママライフ満喫、からの絶不調
変化との因果関係は?
実態を知り、買わない選択を
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.