メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月24日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
国立市に関するトピックス
住民に11けたの住民票コードをつけ、生年月日・住所などの情報を、住基カードを使って、どの自治体でも取り出せるよう自治体間をネットワークでつなげたシステム。個人情報流出の恐れも指摘され、東京都国立市や福島県矢祭町は参加していない。昨年3月、最高裁判決で合憲とする判断が示され、総務省による不参加自治体への是正要求が続いている。
住民に11桁の住民票コードをつけ、国が氏名や生年月日、住所などの情報を2002年から管理し、各自治体とネットワーク(住基ネット)で共有。そうした情報が記録された住基カードを持っていれば、どの自治体でも住民票を入手できる。ただ、個人情報の流出を指摘する声もあり、東京都国立市と福島県矢祭町では住基ネット自体に参加せず、カードの発行もしていない。
国家賠償法に基づき、故意や重大な過失があった場合、債権者に対して債務を弁済した人が、その債務者に返還請求できる権利。今回の裁判のきっかけとなる住民訴訟では、債権者であるマンション業者に債務を弁済した国立市が、債務者である上原氏に返還を求めないのは財産管理を怠っているとした。
◎お返し待っています 孫たちにプレゼントをした。「ありがとう。おばあちゃんは何がほしい?」と聞かれたので、「ごまだんごを買ってね」と返した。 すると、「うん。絶対忘れずお供えするからね」。 真剣な顔…[続きを読む]
PR注目情報
ロシア軍の死者、侵攻3カ月でアフガン侵攻9年間に相当か 英国防省
半世紀で地球を230周 走り続けた「ニーナ」、愛されつつ引退
「被害に遭うかもしれない誰かのために」 淳君の父、走り続け25年
「児相、何してるんや」と言われて 元所長が明かす虐待死ゼロの近道
実名報道で私は「檻の中の動物」だったが 土師淳君の父
3500万円を阿武町へ返還、代行業者が入金 4630万円誤入金
【詳報】「プーチン氏暗殺計画があった」 ウクライナ情報部門の幹部
天皇陛下、来日のバイデン米大統領と会見 笑い声が起きる場面も
【速報中】中国、バイデン氏に反発 「外部勢力の干渉、許さない」
エアフォース・ワン、3年ぶり日本飛来 山を背に独特のフォルム
紙面ビューアーに北海道支社版を追加
紙面ビューアーの公開期間拡大について
ほんやのほん
「ラウンジ感覚」の広い室内
神戸市・滝の茶屋駅
スタイリッシュなハイブリッド
花のない花屋
自由、幸せへの思いを頼りに
今日の編集長おすすめ記事
サービスをスタート!
学びとネットワーキングの場
なぜかドライバーが立ち寄る
SNSで悩みを打明けてみると
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.