メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
01月24日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
国際オリンピック委員会に関するトピックス
ギリシャ系とトルコ系の確執で分断状態が続く地中海の島キプロスでは、国際オリンピック委員会(IOC)が承認した南部のギリシャ系キプロス共和国のみが北京五輪に参加。トルコ以外は国家として認めていない北キプロス・トルコ共和国は、IOCが未承認のため参加できない。2月にセルビアから独立を宣言したコソボは、ボクシング代表を派遣する意思を見せていたが、IOCは「国連が国家として認めておらず時期尚早」とし、選手団を送り込めない。イスラエル、パレスチナはともに参加する。
前回知事選で、16年夏季五輪招致を公約にした石原慎太郎氏が3選。都などは招致活動を展開し、費用150億円のうち100億円を都税で負担した。だが、09年10月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で開催地はリオデジャネイロ(ブラジル)に決まった。同年12月、石原氏は20年五輪の招致に再挑戦する意向を表明。しかし、実際に招致活動をするかは「次の知事が決めること」と述べてきた。20年五輪について、IOCは9月1日に立候補都市の申請を締め切る。開催地は13年9月に決まる。
五輪は今年夏のリオデジャネイロ大会後に決まるサッカーと追加競技を除く27競技29施設で、国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得た。パラリンピックは19競技15施設が承認されており、自転車など3競技は4月の承認をめざす。大会経費をめぐっては、組織委の森喜朗会長が2兆円超との見通しを示したり、東京都の舛添要一知事が「3兆円が必要」と指摘したりしているが、全体像は組織委が精査中で、自治体などとの分担はこれからだ。
新型コロナウイルスの猛威が世界各地で続くなか、東京五輪がアスリートにとって最高の晴れ舞台になり得るのか――。五輪出場が内定している日本選手アンケートの結果からは、そんな不安が伝わってくる。▼1面参照…[続きを読む]
精選版 日本国語大辞典の解説
デジタル大辞泉の解説
PR注目情報
韓国「慰安婦問題は国際法違反」 茂木外相の談話に反論
男性2人が右足切断など大けが 北海道新幹線の工事現場
給付金まだ間に合うかも 経産省が締め切りを延長
「一度、終わった人」だった山田裕貴「俳優は心の仕事」
久々にヤクザを演じた舘ひろし、手本は石原プロの大先輩
213人クラスターの病院 感染拡大「想定を超えた」
寺の壁に「かたみ」 定番の落書き、440年経てば史料
「練習のため」バイクで集団暴走容疑 55歳男ら逮捕
駅で女性に体液、繰り返した巡査停職 「背徳感あった」
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
様々な選択肢を自由にチョイス
城旅へようこそ
魅せられて 必見のヨーロッパ
20代ミュージシャンが語る
ほんやのほん
原田曜平さん、現代の若者分析
今日の編集長おすすめ記事
レザーシューズ
今どきの家電事情をお届け
見えてきた、心の復興の大切さ
豪華になった食事と成長した犬
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.