メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月18日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
地上波に関するトピックス
デジタル信号で発信するテレビ放送。従来のアナログ放送よりも多チャンネルで、高画質、高音質の放送ができる。2003年12月から東京、大阪、名古屋で放送が始まった。11年7月24日にアナログ放送が終了し、完全に切り替えられる。
今回発表されたテレビは、専用めがねをかけて視聴する。人間が右目と左目で見る映像が違うことを応用。右目用と左目用の映像を交互に表示させ、専用めがねも映像の動きに合わせて片方をふさぐなどし、立体的に見えるようにする。地上波デジタル対応テレビを持っていても、3D対応のテレビでないと3D映像を見ることはできない。
関連団体を含めて1万6500人を数えるNHK職員らのトップ。NHKは2011年度予算の事業収入が6926億円(うち受信料収入6680億円)で、青森県や岩手県の予算規模に匹敵する。テレビは地上波の総合、教育、衛星放送3波の計5波があり、AM、FMのラジオ放送や海外放送も行っている。長く職員生え抜きの会長が続いていたが、04年に番組制作費の着服などの不祥事が相次いだことがきっかけで改革を求める機運が高まり、08年に福地茂雄会長が19年ぶりに外部から起用され、コンプライアンス(法令順守)の強化など改革に取り組んできた。
今年は4年に1度のサッカーW杯の年。11月に開幕するカタール大会は地上波でNHK、朝日、フジが放送する。さて、国内で初めてW杯を生中継したのはどの局か? NHK? いえいえテレビ東京の前身・東京12…[続きを読む]
PR注目情報
大阪府、京都府で猛烈な雨 気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表
「殺したらいけない」がなぜ言いづらい 徹底抗戦が支持される危うさ
「赤いキノコ触らないで」 県が注意呼びかけ、食べると死ぬことも
自民党の生稲晃子事務所、萩生田氏と旧統一教会訪問「事実」と認める
「最も原始的なイヌ」お見合い大作戦 減り続けるヤブイヌ、繁殖挑む
同性カップル「生産性ない」、杉田水脈氏が政務官 抗議や批判広がる
混み合うコミケ会場、他人のリュックを見る男を20分尾行したら…
「車内の熱で肉は焼けるか」 焼き肉店が実証動画で熱中症を注意喚起
あなたのスマホにも8グラム内蔵 コバルトが抱える闇「いかさまだ」
空気を吸うだけで…でも爆食い 田中理恵を闇から救った親のふるまい
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
ほんやのほん
Lorenzo STYLE
永瀬正敏フォト・ワークス
作詞家・いしわたり淳治さん
花のない花屋
大澤夏美が「チカラ」2を刊行
今日の編集長おすすめ記事
個人で進むSDGsへの意識
つけるだけで肌が上向きに
正念場のG7を考える
野良猫の母子の幸せを考えた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.