メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
03月05日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
大和川に関するトピックス
奈良県北東部の笠置山地を源流に、奈良盆地と大阪平野を経て大阪湾に注ぐ。延長68キロ、流域面積1070平方キロ。奈良盆地に都があった飛鳥時代は水路として活用された。江戸初期まで大阪平野を北流して淀川に合流していたが、1704年完成の工事で大阪市と堺市の間を流れる現在の流路に。国が1級河川の水質ランキング公表を始めた1972年以降、ワースト1位を11回、2位を23回記録している。
阪神高速湾岸線の北港ジャンクションから近畿自動車道の門真ジャンクションまで、ほぼ大阪市内を東西に貫く自動車専用道路。延伸部は大阪市—門真市間の約9キロ。湾岸線、大和川線、近畿道とともに大阪を環状に結ぶ。物流道路としての性格のほか、大阪中心部の渋滞を緩和する効果も期待されている。
200年に1回の洪水でも壊れない堤防をつくるとして、1987年に始まった。堤防の幅を高さの30倍に広げ、住民はその上に家を再建する。当初は、利根川など首都圏4河川、近畿圏2河川の計約873キロを整備する計画だったが、首都圏3河川(江戸川、荒川、多摩川)と近畿圏2河川(淀川、大和川)の人口が集中する下流域約120キロに縮小された。このうち約16・7キロは、当初計画の段階で整備済み。
【大阪】昨年6月に日本遺産に認定された「龍田(たつた)古道」の散策を家で楽しめるオンラインゲームを、大阪府柏原市と奈良県三郷町が無料配信している。3月末までの限定で、ネット上で観光名所をめぐりながら…[続きを読む]
PR注目情報
男児が持ってきた「ママが好きなお菓子」 餓死1カ月前
母親をマインドコントロールか 5歳児餓死、逮捕の女
酸性のはずがアルカリ性 除菌スプレー、3社に措置命令
「あそこへは行くな」 中国・雲南、ウイルスが潜む山
ソツコワ、ドーピングで違反10年資格停止 フィギュア
【詳報】別姓なぜ反対?丸川氏、7回問われ…中断の後に
白いコンバースをはいた花嫁、偽装結婚に間違われた花婿
東急東横線 沿線の足場が崩れ、運転見合わせが続く
発毛効果に「根拠なし」 育毛剤販売の会社に措置命令
受験に関する記事を原則無料で公開します
メールサービスの登録・変更はこちら
厚切りジェイソンさん
猫が教える、人間のトリセツ
冬の北海道を旅して
3代目トヨタ・セリカ
新ブランド「CFCL」の魅力
手塚マキさんインタビュー
今日の編集長おすすめ記事
お酒が苦手な人でも大丈夫?
「家計管理ポーチ」の使い方
最悪のシナリオに備える米韓
でも勇気出したら幸せが戻った
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.