メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月28日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
大学入学共通テストに関するトピックス
毎年50万人超が受けるマークシート式の大学入試センター試験に代わり、2021年1月に始まる。国語と数学の記述式問題が改革の目玉だったが、文部科学省が17日、見送りを表明。大学入試センターを通じて英語民間試験の成績を各大学に提供する仕組みも、見送りが決まった。
現在の中3が大学受験する2021年1月から大学入試センター試験に代わって導入される新テスト。知識重視から脱却し、思考力、判断力、表現力を問うことを狙いとする。記述式問題も順次導入する。英語は、読む・書く・聞く・話すの4技能を外部検定試験で評価。13年に政府の「教育再生実行会議」が、(1)高校在学中に基礎力を測る到達度テスト(2)大学入試センター試験に代わる発展的テスト、の複数回実施を提言。中央教育審議会や有識者会議を経て、民間業者の「高校生のための学びの基礎診断」と、大学入試センターが実施する「大学入学共通テスト」になり、共通テストは当面1回だけの実施となった。
東京大(東京都文京区)前の路上で1月、大学入学共通テストの受験生ら3人が刺された事件で、東京地検は27日、殺人未遂などの疑いで逮捕された名古屋市の少年(17)を東京家裁に送致し、発表した。関係者によ…[続きを読む]
PR注目情報
弥生人そっくりさん、No.1が決定 レベル高すぎる決戦制したのは
出所した重信房子・元最高幹部が謝罪 支援者や街宣車集まり一時騒然
宝塚トップ柚香光が「ピアノの魔術師」に 人生初挑戦は大人の色気で
弥生人そっくり度、全員90%以上 そっくりさんGP最終候補を紹介
羽生結弦がスガシカオさんとコラボ 北京以来の演技披露しあいさつ
古書店「まんだらけ」の社長ら書類送検 性的な「ビニ本」販売の疑い
カズワン、再度のつり上げで海面まで浮上 水抜いて台船に引き揚げへ
「まさか」の電話が突破口に 弁護士が明かす、誤入金9割回収の鍵
東部で「ウクライナの大敗北ありうる」 ロシアに批判的なメディア
紙面ビューアーに北海道支社版を追加
紙面ビューアーの公開期間拡大について
会議のチカラ
永瀬正敏フォト・ワークス
神戸市・滝の茶屋駅
Lorenzo STYLE
花のない花屋
プーチン氏、「不正工作」復活
今日の編集長おすすめ記事
現代とモダンのミックス
仕込みで9割、ファンデは極薄
22年前たって戻ってきた
飼い主がすぐできることは?
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.