メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月18日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
大牟田に関するトピックス
大牟田労災病院を2006年3月に廃止する際、厚生労働省が患者・家族らでつくる同病院廃止反対連絡会議(現・三池高次脳連絡会議)と交わした。病床は100床とし、内科、精神科、神経内科、リハビリテーション科を最低確保し、各科に常勤医を配置することなどを確認。施設は移譲されて大牟田吉野病院になったが、8年経った現在も実現していない。
1941年開設。入園者数は92年度に40万人を超えたが、2004年度には13万人台にまで落ち込み、閉園も検討されるほど慢性的な赤字に悩んできた。市は経費節減のため、06年度に指定管理者制度を導入。これを機に動物園は「来園者と動物とスタッフの交流」を方針に据え、素朴な運営が来園者の心をとらえている。入園者数も昨年度は約21万4千人と、開園以来歴代4位の記録だった。
敷地面積2万4700平方メートル、延べ床面積1500平方メートル。総事業費は105億円。2019年度の発電量は1億1780万キロワット時で、売電収入は12億1千万円。1億5700万円の黒字だった。株式の保有割合は福岡県と電源開発がそれぞれ45.57%、大牟田市が2.44%、熊本県荒尾市が0.29%など。土地・建物は大牟田リサイクル発電が所有している。
「終戦の日」の15日、全国高校野球選手権大会の第2試合で、福岡代表の九州国際大付が香川代表の高松商と対戦する。57年前の同じ日の同じ時間帯に、福岡代表が高松商と戦っていた。初出場で初優勝した三池工(…[続きを読む]
PR注目情報
大阪府高槻市、1065世帯に避難指示 大雨による土砂災害の恐れ
「殺したらいけない」がなぜ言いづらい 徹底抗戦が支持される危うさ
「赤いキノコ触らないで」 県が注意呼びかけ、食べると死ぬことも
自民党の生稲晃子事務所、萩生田氏と旧統一教会訪問「事実」と認める
「最も原始的なイヌ」お見合い大作戦 減り続けるヤブイヌ、繁殖挑む
同性カップル「生産性ない」、杉田水脈氏が政務官 抗議や批判広がる
混み合うコミケ会場、他人のリュックを見る男を20分尾行したら…
「車内の熱で肉は焼けるか」 焼き肉店が実証動画で熱中症を注意喚起
あなたのスマホにも8グラム内蔵 コバルトが抱える闇「いかさまだ」
空気を吸うだけで…でも爆食い 田中理恵を闇から救った親のふるまい
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
ほんやのほん
Lorenzo STYLE
永瀬正敏フォト・ワークス
作詞家・いしわたり淳治さん
花のない花屋
大澤夏美が「チカラ」2を刊行
今日の編集長おすすめ記事
個人で進むSDGsへの意識
つけるだけで肌が上向きに
正念場のG7を考える
野良猫の母子の幸せを考えた
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.