メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月03日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
大阪市に関するトピックス
架空の事業を持ちかけて取引先から約4億9千万円をだまし取ったとして、兵庫県警は2日、大阪市西区川口1丁目、商品企画会社役員の池田知子容疑者(64)を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているとい…[続きを読む]
顧問の暴力を苦に生徒が自殺したことを、大阪市教委が1月に公表。多くの部員に恒常的に暴力を振るっていたこともわかり翌月、懲戒免職にした。放置した校長と教頭も停職にした。顧問は傷害と暴行の罪に問われ、暴力が自殺の一因だと認めた懲役1年執行猶予3年の有罪判決が10月に確定した。
橋下氏が「労組による人事介入の排除」を掲げて提案し、7月の市議会で成立、8月に施行された。組合活動に関する便宜の供与を行わないほか、市の組織運営や人事、予算編成など「管理運営事項」についての労使協議を禁じた。労使交渉は給与や福利厚生などに限定すると定めた。
市立大は1880(明治13)年、大阪商業講習所として創設。1928年に旧制大阪商科大学、49年に大阪市立大学となり、55年に市立医科大学を編入した。現在8学部で学生数は8325人(今年5月時点)。府立大は49年設置の浪速大学が前身。2005年4月に大阪女子大学、大阪府立看護大学を統合し、再編された。12年には工、理、看護など7学部から、現代システム科学、生命環境科学などの4学域に再編。学生数は7794人(同)。
PR注目情報
KDDIの通信障害 西日本7時15分、東日本9時半の復旧めざす
17歳で「子宮を取る」がん告知の夜、ピザ屋で父が言えなかった言葉
炎天下での取材、両陛下の気遣いに驚いた記者 かけられた言葉とは
飲酒運転事故おこし失ったもの 人生語る元公務員の思い
ミサイル着弾現場から子猫と子犬を救出 「家族を探しています」
【速報中】ミサイル着弾現場から子犬と子猫を救出 飼い主は…
KDDI、全国で通信障害が発生 アメダスのデータの一部取得できず
【密着しました】百通りのドラマが集まる場所…その名は期日前投票所
KDDIの通信障害「未明の設備障害が原因」 復旧めど立たず
熱中症死の女児、2年前風呂で溺れ一時心肺停止 虐待リスク最重度に
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
使い勝手の良さと力強い走り
ニッポン銭湯風土記 京都
楽園ビーチ探訪 北海道
『マサキじゃないけど好き』
花のない花屋
「てぶくろ」の時代背景は
今日の編集長おすすめ記事
就業開始の一発で1日快適!
Aging Gracefullyアンバサダー
北朝鮮核実験、それでも強行?
今は太陽のような存在に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.