メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
奈良市に関するトピックス
08年3月、次男(当時4カ月)の様子がおかしいとA・B両被告が病院に通報して発覚。当時、両被告と長女、長男、次男の計5人はA被告の実家の離れに住んでおり、母屋で暮らすA被告の両親らとはほとんど行き来がなかった。県警は日常的に虐待が繰り返されていたとして殺人未遂容疑で両被告を逮捕。地検は「殺意は認められなかった」として傷害致死罪を適用した。次男は意識が戻らないまま08年7月に入院先の病院で死亡した。
奈良市子育て課によると、女性の就業率が低く39・7%(全国平均45・5%、05年国勢調査)にとどまる。逆に専業主婦率は全国トップレベルの51・7%(同41・6%、同)。核家族世帯の割合64・6%(同57・9%、同)、男性の県外就業率42・4%(同10・4%、同)、25〜29歳女性の県外転出率30・1%(00年国勢調査)といずれも高い。女性が生涯に産む子どもの平均数を示す合計特殊出生率は県平均を下回る1・14(07年)。
収入の柱の市税は、長引く不況の影響などで97年度の616億円から07年度は548億円にまで減少。これに伴い人件費などの義務的経費が占める割合を示す経常収支比率は98.4%(07年度)となるなど財政の硬直化が進み、ゆとりが失われつつある。市は06年度から職員の定員適正化計画を開始し、新規採用の抑制などで3354人(05年度)から3149人(09年度)に減らすなど組織のスリム化を進める。だが清掃部門の直営や保育所に増員配置している影響などで、財政規模が似通った他自治体と比べると計364人多い(07年度)。
20年ほど前、三重県に住む実家の両親とお墓参りをした。父から電話がかかってきて「体力に自信がないから一緒に行ってほしい」と言われたからだ。 お墓は、実家から車で30分ほどの場所にある。台座の上に先祖…[続きを読む]
PR注目情報
耳ふさぎたくなった母の言葉 高2でスケート靴捨てた私が今思うこと
高校で参院選解説ポスター張った女子生徒に起きたこと 線引きどこに
事件当日、USJの前に「奈良へ」と供述、虚偽か 2歳児熱中症死
海水浴場で起こる危険な離岸流、福島海保がドローン使って撮影に成功
フィギュアママの本音 高額出費・4時起き・先生に忖度、それでも…
NYのホットドッグ早食い大会、須藤美貴さん8度目のV 2位に大差
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
「パンにカビ」で残念なあだ名も ロシアのマック後継チェーンで騒動
ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた
拘束の男「孤独で静か」とおじ 米独立記念日の銃乱射事件
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
リノベーション・スタイル
アイデアが詰まったバンコン
京都ゆるり休日さんぽ
朝日新聞記者が見た熱い議論
宇垣美里さんに聞く
山内マリコ「一心同体だった」
今日の編集長おすすめ記事
パールの魅力に惹かれる
心と体、更年期どうつきあう?
速度を上げる練習法を教えます
突然の発作で選んだのは往診
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.