メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月13日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
小金井市に関するトピックス
日本標準時と標準周波数を決めている総務省所管の独立行政法人。旧通信総合研究所と旧通信・放送機構が統合して2004年に設立された。小金井市にある本部にはセシウム原子時計が18台あり、その平均値を世界標準時とあわせ、日本標準時を決定。放送局やNTTの時報のほか、福島県と佐賀・福岡県境にある2カ所の電波送信所を通じて電波時計などにも活用されている。
小金井市は1958年から調布、府中の2市とともに、3市にまたがる「二枚橋焼却場」で可燃ごみを処理してきたが、老朽化で2007年3月に操業停止することになった。調布は三鷹市との共同処理を決め、府中は周辺3市が運営していた多摩川衛生組合に加入。小金井は04年、「新しい施設の建設地を責任を持って決める」という約束のもと、国分寺市との共同処理を目指すことにした。だが、用地確保は難航。小金井は10年、二枚橋焼却場の跡地を候補地に選定したが、敷地の3分の1を持つ調布に使用を断られ、計画は頓挫した。この間、小金井のごみは周辺自治体が分担して受け入れてきたが、前小金井市長が昨春の市長選の際に、委託経費を「ムダ使い」と発言。周辺自治体の反発を呼び、前市長が昨年11月に引責辞任する事態になるなど、混迷を深めた。
2008年度は5479人だったが、リーマン・ショック以降に急増し、12年度は7257人、13年度は8117人。全国最多の世田谷区では今年4月1日現在で1109人と前年同期より225人増。調布市でも4月1日現在で288人と過去最多となった。保育所に子どもが入れない保護者が集まり、行政不服審査法に基づき異議申し立てをする動きが、杉並区や小金井市などで広がっている。
総務省が6月、激しい太陽活動「太陽フレア」がもたらす「最悪シナリオ」を発表した。極端な宇宙天気は、社会や経済へ大きな影響を与えかねない。対応に向けた研究や観測が進んでいる。(玉木祥子) 大規模な停電…[続きを読む]
PR注目情報
【写真まとめ】佳子さま27歳 スケート・手話・留学…歩み振り返る
20歳の母は35万円で腎臓を売った 失業した夫「次は2歳の娘を」
カジュアルな装いの佳子さま、キャンプファイアで歌に手拍子も
「花を咲かせる土を想像して」 羽生結弦さんから子どもたちへエール
亡き父が同じ日に夢に現れて 鳴り響いたピンポン、大好物のマグロ丼
ベラルーシの空港で大規模爆発 ウクライナが装甲車やレーダー破壊か
ジェンダーレス水着を選択肢に 「悩みは男女共通」向き合った開発者
NBA史上初、背番号「6」を全チーム永久欠番に 伝説の選手に敬意
62歳で主婦から医師に 猛勉強で「一番戻りたかった場所」へ
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
口福のカレー
永瀬正敏フォト・ワークス
上から撮るか、下から撮るか
ドキドキを提供する歌
花のない花屋
翻訳家河野万里子と往復書簡
今日の編集長おすすめ記事
メレルのスニーカー
スペシャル対談 Vol.4〈前編〉
韓国エンタメの新しい波
白猫は音のない世界を生きる
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.