ヘルプ
マイページ
危機に見舞われた人に、手をさしのべた人たちがいます。感謝状はそうした方たちに贈られる「ありがとう」の証しです。その勇気、機転、地道な取り組みに敬意を表し、あなたのすぐ隣で起きたかもしれない日常での物語をご紹介します。
グラウンドで練習中に倒れ、一時は命が危ぶまれた福岡県の高校球児が無事回復し、最後の夏に向けて汗を流している。監督や部長らによる素早い救命処置が功を奏した。3日に開幕する全国高校野球選手権福岡大会に控え打者としてベンチ入りすることになり、両…[続きを読む]
世界レベルの芝生で熱狂した20年前 日韓W杯決勝を支えた職人魂
福山城天守の改修、寄付金が10億円超に 「愛情や誇りの証し」
「サポート詐欺」の被害、37件防ぐ 警視庁がローソンに感謝状
「飲んどろう」「何か悪かとや」 72歳はバイクを追い、鍵を抜いた
林道で男性保護、さらに聞こえた「助けて」の声 警察も驚く連続救助
外国人女性、13億円の資産、FBIの護送料… 銀行員はピンときた
イノシシ駆除4年目で100匹 人口195人、瀬戸内の離島の苦闘
大雨で車が浸水、男性が取り残され胸辺りまで水が…発見者らが救助
逆立ち状態の自転車、なぜ山中の道路脇に 通り慣れた男性が救った命
北斗晶さん、100万円を地元吉川市に寄付「支援必要な子供たちに」
「グーグルのカード8万円分」にピン 引き留めて110番した2人
捨て犬だったリク、人命救った ほえ続けた夜、先には血を流した男性
「AEDで初めて命助けた」 倒れた男性、駆けつけたのは元消防士
「特殊詐欺を防いだ」コンビニ、全国で昨年1万4千店 防げた理由は
詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ
「パンに虫」クレーム電話の本当の理由 コンビニ店長がピンときた訳
詐欺と見抜き、窓口で粘って1時間 「お客様は被害者です」が効いた
「おせっかい」が救った命 橋から身を乗り出す男性見かけUターン
名古屋・栄の噴水施設「希望の泉」修繕完了 メ~テレで完成記念式典
吸い殻1800本、拾い続け1年 「何でこんなことを」執念の追跡
燃える車内から子どもら救出 「体が勝手に動いた」一家4人に感謝状
電話する高齢者、感じた異変 「たぶん詐欺です」店員は肩をたたいた
「誘拐か」怪しまれてもおんぶを続けた 迷子を救った高校生の優しさ
無人ATM前で「今日じゃなきゃダメ」 慌てる高齢男性に声かけた
見過ごしたら「絶対に、後悔する」 高校生が振り絞った2度の勇気
山林にごみ捨てる不審な車 「地主だ」とのうそ見抜いた住民の機転
銀行協会が伝えた「070」で始まる連絡先 疑念は確信に変わった
冷蔵庫を漁る不審な男 怪しむ女性、近隣住民3人の追跡が始まった
煙充満する居酒屋、ガラス割って飛び込んだ 男性救助の2人を表彰
「うちの客に損させない」 詐欺防ぎまくるコンビニ、水際で絞る知恵
「体が勝手に動いた」 橋に女性、帰宅するフィリピン人が感じた異変
「すさまじい熱さ」父と娘は炎迫る隣家に向かった 高齢の夫婦を救助
欄干の向こうに女性 「つらかったなあ」すすり泣く背中を抱きしめた
「銀行についたら電話してと」 特殊詐欺を4日間で2度防いだ行員
「米軍退いた医師」に送料150万円 郵便局員「おかしい」と説得
ホームに立つ女性の姿にぴんときた運転士 客も機転、飛び込み防いだ
「ママ、どこ」踏切内で泣く2人 チームプレーで助けた桐蔭バスケ部
「操作がわかりません」となぜ敬語? お年寄りを救った姉妹の直感
ゴルフ中に心肺停止→支配人の機転→2人の医師がカートで現場急行
管内の歩道がきれいなのはなぜ? 警察署で話題になった男性に感謝状
PR注目情報