メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
成年後見に関するトピックス
認知症や精神疾患によって十分な判断能力を持たない成人のため、親族などの申し立てを受けて家庭裁判所が後見人を選任。後見人には親族のほか、弁護士や司法書士が選ばれる。後見人の業務は財産管理や日用品の購入、医療・介護の契約など多岐にわたる。
認知症や知的障害などで判断能力がほとんどない人が悪徳商法などの被害に遭わぬよう、財産管理の代理権を与えられた親族や第三者。家裁が選任する法定後見制度と、将来に備え、あらかじめ自ら代理人を選んでおく任意後見制度がある。
認知症や知的障害などで判断能力が十分にない人に代わり、財産を管理したり契約を結んだりするのが成年後見制度。そのうち、本人に十分な判断能力があるうちに選ぶ後見人が「任意後見人」。公証人が作った公正証書で契約を結んでおく。尊厳死宣言書は、不必要な延命治療を控えるよう、意思を明記した文書。本人の意思だと裏づけるため、公証人役場で公正証書として作ってもらえる。
熊本県弁護士会所属の弁護士が、成年後見人などとして管理していた口座から現金を引き出して不正流用した疑いがある問題で、県弁護士会は25日、平田秀規弁護士を業務上横領容疑で熊本地検に刑事告発したと発表し…[続きを読む]
PR注目情報
中国へ渡る日本人研究者、そこから見えた日本の大問題
ナイジェリア人が日本で財布拾ったら…大統領の心震えた
宮城や岩手で最大震度4の地震 東北新幹線、速度を落として運転
「女性はもっと男性に寛大に」少子化、未婚めぐり自民・桜田元五輪相
自公、改選70議席台の勢い 改憲4党で3分の2超も 朝日終盤情勢
NYのホットドッグ早食い大会、須藤美貴さん8度目のV 2位に大差
「パンにカビ」で残念なあだ名も ロシアのマック後継チェーンで騒動
拘束の男「孤独で静か」とおじ 米独立記念日の銃乱射事件
あなたの一票に朝デジをご活用下さい~参院選コンテンツのご紹介~
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
東京の台所2
ホビクル・オーバーランダーⅣ
クルーズへの招待状
口福のカレー 千葉市・幕張
篠原ともえ アイデアのありか
山内マリコ「一心同体だった」
今日の編集長おすすめ記事
山小屋おやじ・シゲさんの一品
心と体、更年期どうつきあう?
「言葉で競う時代は終わった」
「匂いよりも存在がイヤ」
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.