メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
12月16日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
ニュース
トピックス
拉致被害者家族連絡会に関するトピックス
1970〜80年代、日本人失踪事件が相次いだ。警察の捜査や87年の大韓航空機爆破事件実行犯として逮捕された金賢姫(キム・ヒョンヒ)元死刑囚らの供述から、北朝鮮の工作機関で日本語教育係などとして利用するため日本人が拉致された疑いが浮上。97年2月に横田めぐみさん拉致疑惑が報道と国会質問で表面化し、翌月25日に「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」が結成された。北朝鮮は2002年9月の日朝首脳会談で初めて拉致を認め、謝罪。翌月に被害者5人が帰国したが、それ以外は「死亡」や「未入国」と主張。日本政府は帰国した5人を含め、17人を拉致被害者と認定している。
拉致問題の解決と被害者の一刻も早い救出につなげようと7日、熊本県庁で「拉致問題を考える国民の集いin熊本」が政府などの主催で行われた。 集いには、拉致議連に所属する熊本県議や、一般参加者ら約400人…[続きを読む]
利尻昆布やさば節をブレンドしたダシにせせりのうまみが溶け出し、体に染み渡る
住宅会社員をしながら、テレビ局の嘱託プロデューサーをこなしてきましたが、荷が重くなってきた
ヴィクトワール広場にある18世紀のアパルトマンを、注目の建築グループがモダンにリノベーション
東京の名店「水たき 玄海」の社長が語る 福島三大鶏の伊達鶏の魅力とは
K-POPやドラマ、韓国料理だけじゃない。ソウルのトレンドをめいっぱい楽しむプランを提案!
本を愛し、育てる気概があるか。読書の現場を訪ねた。
PR注目情報
「ママの代わりになれ」 少女を苦しめた「父」の性虐待
天皇陛下と愛子さまが映画へ 皇室ご予定16日~22日
英語民間試験活用、下村博文氏が口火 「強い圧力」証言
【写真まとめ】「饗宴の儀」で輝く雅子さまのティアラ
楽天モバイル、通信障害で行政指導
いじめを訴える文章、そのまま教室に掲示 栃木の小学校
悪夢の耐性菌、国内にじわり 感染症発症後は薬ほぼ無効
本田真凜、全日本へ3回転ジャンプ連発 妹の紗来も笑顔
元気なのに足切断 悪夢の耐性菌、脅威広げる「運び屋」
メールサービスの登録・変更はこちら
至福のカフェタイムへと導く
永瀬正敏が撮ったニューヨーク
一度は行きたい「カツ」の店
ほんやのほん
芥川賞作家2人とアトリエ鼎談
今日の編集長おすすめ記事
相手の心を一瞬でつかむ手土産
これは聖域なき革命だ!
アフガニスタン人留学生の決意
中年男性の眠れぬ夜が始まった
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.