ヘルプ
マイページ
秋篠宮家の次女佳子さまは11月1~10日の日程でペルーを訪問する。今年は日本とペルーの外交関係樹立150周年にあたり、ペルー政府から7月下旬に招待があった。佳子さまの外国訪問は2019年のオーストリ… …[続きを読む]
2023年9月29日11時20分朝日新聞社は2019年4月1日午後、新元号が「令和」に決まったことを報じる号外を発行しました。[こちらからご覧いただけます]
菅義偉官房長官は1日午前11時40分ごろ、首相官邸で記者会見し、新しい元号は「令和(れいわ)」と発表した。典拠は奈良時代に完成した日本に現存する最古の歌集「万葉集」。日本で記された国書に由来する元号は確認できる限り初めてとなる。元号を改める政令は即日公布され、皇太子さまが新天皇に即位する5月1日に施行される。[続きを読む]
天皇陛下の在位30年を祝う政府の記念式典が24日、東京都千代田区の国立劇場で天皇、皇后両陛下を迎えて開かれた。天皇陛下は「憲法で定められた象徴としての天皇像を模索する道は果てしなく遠く」と自らの歩みを振り返り、今後の皇室に向け「次の時代、…[続きを読む]
天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えた。事前の記者会見では、来年4月末の退位を見据え「天皇としての旅を終えようとしている」「支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝する」と涙声で語った。[続きを読む]
つないだ責務:下 子ども・障害者に心寄せ 「象徴」としての務め模索
つないだ責務:上 「次代、明るい皇室に」 友に語った平和への思い
第8部・外国訪問:下 逆風の訪中、陛下の願い 直前に語った民主主義
第8部・外国訪問:中 手紙に応えた皇后さま オランダ女性「助力に感銘」
第8部・外国訪問:上 「首相は謝罪を」大使具申 英元捕虜の抗議を懸念
PR注目情報