メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
08月10日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
新庄市に関するトピックス
商店街全体を100円ショップに見立て、各店が100円の商品を売る催し。04年に最初に始めた山形県新庄市のNPO法人アンプによると、現在では全国124自治体で開かれている。平均の集客力は1万人、購買額は2千円という。*
1992年7月の山形新幹線開業と同時にデビューしたミニ新幹線用車両上。「つばさ」の愛称は特急から引き継いだ。新幹線の車体の基調色に初めてグレーを取り入れるなど斬新なデザインで人気を集めた。現在は一部を除き、東北新幹線内(東京—福島間)は「Maxやまびこ」と連結して最高時速240キロ、福島—新庄(山形県新庄市)間は同130キロで単独走行する。東北地方からの保存要望が強く、JR東日本で検討している。
1993年1月13日夜、新庄市の明倫中体育館用具室で、体操用マットの中から1年生の児玉有平君の遺体が見つかった。県警は傷害などの疑いで7人の男子生徒を逮捕・補導。家裁は少年審判で逮捕の3人を不処分(無罪)に、補導の3人を保護処分(有罪)にした。保護処分の3人の抗告を受けた仙台高裁は7人全員の関与を認め、抗告を棄却。最高裁も3人の再抗告を棄却した。一方、遺族は1995年、7人と市を相手に損害賠償を求めて提訴。地裁は請求を退けたが、高裁で遺族側が逆転勝訴し、最高裁も2005年に7人の上告を棄却した。
山形県は2日、新たに942人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日あたりの新規感染者としては7月28日発表の926人を上回り、過去最多を更新した。90歳以上の女性1人が死亡し、死者は計105…[続きを読む]
PR注目情報
新内閣、全閣僚の顔ぶれ固まる 旧統一教会との関与認めた閣僚外れる
凱旋門すっぽり、チリ北部の謎の大穴 どんどん広がり1週間で倍に…
硫黄島沖でマグマが噴出する噴火か 海岸に溶岩、1千年ぶりの可能性
異常な地殻変動続く硫黄島 世界でも類を見ない隆起年1m、噴火も
ろう学校か強豪か…決断の先に 県岐阜商の山口、補聴器付けて聖地へ
萩生田経産相「俺は骨格じゃなかったのか?」 自身の閣僚人事に言及
「他人がねたましくてたまらない」 39歳でたどり着いた本当の理由
急転直下の内閣改造と自民党役員人事 ざわつく党内に広がった臆測
ウクライナ軍批判の国際人権団体が釈明 一転して「深い遺憾の意」
3歳で漢字、小4で英検準1級 IQ154が泣いて苦しむ小学校生活
朝日ID会員への統合に伴う無料会員制度廃止と利用規約改定のお知らせ
【7-9月分】朝デジオリジナル壁紙カレンダーをお届け!
口福のカレー
今年の夏は全灯予定<PR>
海の見える駅 徒歩0分の絶景
なぜだめなのか
料理家冷水希三子の何食べたい
消しゴム版画で振り返るあの頃
今日の編集長おすすめ記事
山小屋おやじ・シゲさんの一品
いつまでも美しく健やかに
「プーチンが最も恐れた男」
おおらかな家でのびのび成長中
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.