メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

09月22日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

この春、新生活を応援!

新しい年度が始まる4月、入学や入社など人生の大きな転機を迎える人も多いことでしょう。心機一転、新しいことを始めたくなるときでもあります。新生活を応援する記事をまとめてみました。

新しいこと、始めたい!

自炊、始めてみる?

決意あらたに

コロナ禍だからこそ

サクラサク

  • 連載桜ものがたり

    桜の季節。華やかに咲く桜に、様々な人の様々な思いが重なります。読者の皆さんから寄せていただいた桜にまつわるエピソードを写真とともに紹介します。

スタートラインに

どうぶつの赤ちゃんも新生活

試練を乗り越えて

写真・図版

70歳まで働く機会、努力義務に 4月から変わる暮らし (2021/3/31)

新年度を迎える4月から、暮らしに関わるサービスや仕組みが変わる。商品やサービスの価格を表示する際、消費税を含んだ「総額」を示すことが義務づけられる。公的年金は支給額が下がり、介護や障害福祉のサービス料金は上がる。 消費税の総額表示は消費税…[続きを読む]

最新ニュース

写真・図版

伝統校相撲部初の女子部員 無心で押して気づいた成長

 伝統ある青森県立五所川原農林高校の相撲部で、葛西里澄夢(かさいりずむ)さん(16)初の女子部員だ。「県で一番強くなりたい」。4月から2年生になり、土俵に懸ける思いをますます強くしている。 初めて相… …[続きを読む]

2021年4月11日18時22分
PR情報

PR注目情報

注目コンテンツ

  • 写真

    【&w】初めての東京ひとり暮らし

    必須の条件は「商店街」

  • 写真

    【&M】キャラバンベースのバンコン

    キャンピングカーで行こう!

  • 写真

    【&Travel】手の甲にふわりハンカチ

    赤坂真理 旅の残照

  • 写真

    【&M】新しく懐かしいキーマカレー

    口福のカレー

  • 写真

    【&w】東京以外で働く選択肢

    気づいた23歳の冷蔵庫

  • 写真

    好書好日大杉栄・伊藤野枝の選集

    2人のアナキスト没後100年

  • 写真

    Re:Ron希薄な権利意識はなぜなのか

    社会福祉士・横山北斗さん

  • 写真

    アエラスタイルマガジン町田啓太さん、再び!

    Voicyに登場!!

  • 写真

    Aging Gracefully「一日はもっと楽しくなる」

    市川由紀乃さん、挫折越えて

  • 写真

    GLOBE+世界初のAIアートギャラリー

    人との共同作業で広がる可能性

  • 写真

    sippo柴犬のしつけに困ったら?

    相談先の選び方

  • 写真

    朝日新聞Thinkキャンパス大学受験と学費いくら必要?

    大学のいまを、ともに考える。

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ