メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月13日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
ニュース
トピックス
日南市に関するトピックス
複数の市町村が負担金を出して消防署を運営する仕組みで、西臼杵消防本部は県内で10カ所目。4月以降、消防署のない自治体は西米良村、美郷町、諸塚村、椎葉村になる。消防本部は統合による広域化が進んでおり、県内では日南市と串間市、西都市と東児湯の各消防本部が通信業務の共同運用などを協議中だ。
文部科学省は、Is値と呼ばれる耐震性能の指標を0.7以上にするよう求めている。0.6以上なら震度6強以上の地震で倒壊などの危険性が低いという。県内の自治体ですべての学校がこの基準を満たしているのは、2011年は日南市など9市町村だったが、15年4月には19市町村に増え、耐震化率は97%に向上した。
日南地方(旧飫肥藩内)に古くから伝わる弓競技。的までの距離が4間(けん)半(約8・2メートル)、使用する弓矢の長さが4尺半(約1・37メートル)、的の直径が4寸半(約13・6センチ)とすべてが「四半(しはん)」で構成されている。競技は10射を3回行い、的中数を競う。日南市の指定無形民俗文化財。
公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県芦屋市)と市民団体「宮崎ねこの会」(事務局・宮崎市)は今年度、宮崎県内で2千匹超の野良猫の不妊去勢手術に乗り出す。基金が獣医師を派遣し、手術費用を助成。同会が野良猫の…[続きを読む]
PR注目情報
水に潜るオオムカデを発見 国内では143年ぶりの新種
1歳迎えたダウン症の我が子へ 心からの「ありがとう」
「生まれ変わるって何回目?」 東電社長に首長は言った
トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと
埼玉、まん延防止の適用検討 知事「感染拡大を勘案」
【写真まとめ】松山英樹が快挙、日本男子初メジャー制覇
松山メジャー制覇、ウッズが予言 池ポチャでも振り切る
【詳報】JR新橋駅前、重点措置適用「知らなかった」
松山英樹、マスターズで優勝 日本男子初のメジャー制覇
マスターズ王者のグリーンジャケット、実は1年後に返却
メールサービスの登録・変更はこちら
「デザイン的思考」の大切さ
クリックディープ旅
ドイツ・ベルヒスガーデン
映画『街の上で』
花のない花屋
「うそをつく」ことの葛藤
今日の編集長おすすめ記事
オススメはどんなモデル?
老けさせないケアを
全盲の弁護士が断言した内容
楽しめる「コギおてて」
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.